ワイルドスピード/ジェットブレイク 相関図

スパイダーマン/ファーフロムホームの時系列は?見る前に予習すべき作品は?

https://wall.alphacoders.com/big.php?i=815755

スパイダーマン2の副題が「ファーフロムホーム」ということで、今回はこの題名に込められた意味を考察し、時系列を確認していきます。

また、スパイダーマン:ファーフロムホームの前に見るべきマーベル作品もご紹介。

 

最新作「スパイダーマン ノーウェイホーム」の時系列については下の記事にまとめています。

【ネタバレ】ノーウェイホームの時系列を図で解説!ヴィランのその後は?


スパイダーマン:ファーフロムホームの時系列は?

ファーフロムホームの時系列はエンドゲームの8ヶ月後。他の作品と並べると次のようになります。

エンドゲームの最終決戦が起こったのが2023年。

2021年1月よりディズニープラスより配信スタートした「ワンダヴィジョン」はエンドゲームの2週間後、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は半年後となっています。

時系列順に並べると、エンドゲーム→ワンダヴィジョン→ファルコン&ウィンター・ソルジャー→ファーフロムホームとなりますね。

エンドゲームのタイムトラベル理論に矛盾はある?時間軸の仕組みを解説!


スパイダーマン:ファーフロムホームの前に見るべきマーベル作品は?

今まで全くマーベル作品に触れたことがない人は、ファーフロムホームの前にどの作品を見ておくべきか気になるところでしょう。

アベンジャーズ/エンドゲームは見るべき?

ファーフロムホームの一つ前に公開された映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」。

先程も述べた通りファーフロムホームはエンドゲームの8ヶ月後。エンドゲームの出来事を受けて物語が展開されています。ですから、見ていることに越したことはないでしょう。

 

しかし、エンドゲームはファーフロムホームの前にそこまで観るべき作品ではないです。

というのも、ファーフロムホームの冒頭でエンドゲームで何が起こったのか簡単に紹介され、MCU初心者の方でも状況が把握できるようになっているからです。

そして、エンドゲームを見るとなると、その前に公開されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品を21個も見てないと120%楽しめないと言えます。これは初心者にとってハードルが高すぎるでしょう。

最低限見るべき作品

スパイダーマンにフォーカスして、最低限見るべき作品を下の2つ。

  • キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー
  • スパイダーマン/ホームカミング

シビル・ウォーとホームカミングは観ておくのがいいと思います。

まず、ホームカミングはシビル・ウォーの舞台裏から始まります。ですから、シビルウォーを見ておくことで、ホームカミングの冒頭部分の状況が把握することができます。

また、ホームカミングはスパイダーマン1作目で、ファーフロムホームにも登場するピーターの同級生が登場。ピーターと彼らの関係を理解できる作品となっています。

シビル・ウォーにはスパイダーマンが少ししか登場しないので、時間がない人はホームカミングだけでも十分です。

ノーウェイホームの前に最低限見るべきスパイダーマン作品は?予習するべきMCU映画はどれ?


スパイダーマン:ファーフロムホームの意味は?

前作:ホームカミングの意味は?

前作のタイトル「ホームカミング」には2つの意味が込められていました。

1つ目はアメリカの高校や大学の卒業生に向けて行われるダンスや同窓会といったイベントであるホームカミングパーティーのこと。

2つ目は、ソニー・ピクチャーズが権利を所有していたスパイダーマンがMCU(マーベル作品としての故郷=Home)に戻ってきたこと。

タイトル:ファーフロムホームに込められた3つの意味

そして今回のタイトル「ファーフロムホーム(Far From Home)」。日本語に訳すと「故郷から離れて」という意味になりますね。

ここからファーフロムホームには3つの意味が込められていると予想されます。

 

1つ目は、故郷であるニューヨークを離れてヨーローッパ旅行の行くスパイダーマンの物語。

今までは「friendly neighborhood spider-man(親愛なる隣人、スパイダーマン)」として身近なヒーローとして活動していました。しかし、今回故郷を離れるということで、隣人スパイダーマンではなく、多くの人々を助けるヒーローとして変化していく模様が見られるのではないでしょうか。

また、アベンジャーズの一員として世界を守る組織の一人としてどう向き合っていくかについても注目です。

 

2つ目は、マルチバースの存在。

マルチバースとは、この世に平行世界(パラレルワールド)がいくつも存在するという考えです。予告編で新キャラクターのミステリオが異次元から来たと言っており、マルチバースについて今作で描かれている可能性があります。

エンドゲームで生まれた新たな時間軸とマルチバースの違いは?ドクターストレンジ2で明らかに!?

なので、別の平行世界こそ故郷から遠い場所=ファーフロムホームなのではないかということです。もしかしたら、スパイダーマンが別のユニバースにいってしまうこともあるかもしれませんね。

 

そして3つ目は、再びソニー単独のスパイダーマンに戻ることを意味するのではないかという考えです。これには理由があります。

  • ファーフロムホームがMCUフェイズ3最後の作品
  • ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオの業務提携契約が今作で満了
  • ソニーがヴェノムとスパイダーマンと共演させたがっている

もしスパイダーマンがMCUを離脱したら、ファンによる暴動が起こりそうですね。

それくらいファンに親しまれているキャラクターだったし、今後のアベンジャーズを担う存在でいなくなったときのダメージが大きいです。

ノーウェイホームに登場するヴィラン(敵役)は?シニスター・シックスの候補は?

スパイダーバース2の予告編の曲やタイトルの意味は?日本公開日はいつ?

Amazonプライム・ビデオ

30日間無料!スパイダーマン全作品見放題!

パイダーマン・シリーズ全作品がAmazonのプライムビデオで見放題!

以下、スパイダーマン関連11作品がアマプラで見放題で視聴可能です。

  • スパイダーマン
  • スパイダーマン2
  • スパイダーマン3
  • アメイジング・スパイダーマン
  • アメイジング・スパイダーマン2
  • スパイダーマン/ホームカミング
  • スパイダーマン/ファーフロムホーム
  • ヴェノム
  • スパイダーマン/スパイダーバース
  • ヴェノム/レットゼアビーカーネイジ
  • スパイダーマン/ノーウェイホーム←NEW

Amazonプライム・ビデオ

アマゾンプライムは初月30日間は無料体験期間ですので、この期間中に見ることができれば実質無料に。2ヶ月目以降は月額500円で見放題作品が視聴可能です。