スパイダーマン最新作「スパイダーマン/ノーウェイホーム」。
スパイダーマン過去作を見てなくてもノーウェイホームは楽しめるかどうか、最低限見るべき作品はどれか気になるところだと思います。
ということで今回は、スパイダーマン初心者でも問題なくノーウェイホームが見れるように、事前知識を得るために押さえておきたい作品について解説。
気になる方が多いであろう前作「ファー・フロム・ホーム」は必須なのかもまとめていきます。
ノーウェイホームはスパイダーマン過去作を見てなくても楽しめる?
結論から言うと、最低限スパイダーマン過去作を見てないと、ノーウェイホームは全く楽しめません。
ファンが大絶賛している中、全然話が理解できず「つまらない」と感じてしまうと思います。
理由は大きく分けて以下の2つ。
- 過去のスパイダーマン映画のヴィランが登場するから(予告編で判明)
- ノーウェイホームはMCU版スパイダーマンの3作目だから
ノーウェイホームは単独作品ではなく、さらに、過去のスパイダーマン映画のキャラが登場するので、ある程度映画スパイダーマンの事前知識がないとキャラクター関係や時系列を理解することができません。
【事前知識】3つのスパイダーマン・シリーズが存在する
これまでにスパイダーマンは3シリーズが実写化されており、それぞれ違う俳優さんがスパイダーマンを演じてきました。
3つのシリーズは以下のように呼ばれています。
- サム・ライミ版スパイダーマン(ライミ版)
- アメイジング・スパイダーマン(アメスパ)
- MCU版スパイダーマン
各シリーズについて、簡単に公開時期と時系列を図にまとめると次のようになります。
2000年代初頭に公開されたのがサム・ライミ版スパイダーマン。
サムライミ監督が手掛けていることからこのように呼ばれています。今あるマーベル作品に大きな影響を与えたと言っていいでしょう。
この監督は、MCUのドクター・ストレンジ2作目「マルチバース・オブ・マッドネス」の監督も努めています。
続いて中段のアメイジング・スパイダーマン。タイトルのままですね。1作目と同じ時期にMCUのアベンジャーズ1作目が公開されました。
最後にMCU版スパイダーマン。ノーウェイホームはこのシリーズの3作目です。
3つのシリーズ間でキャラクターや世界観は共有していません。
ですから、それぞれ全く別のシリーズという認識で大丈夫です。(今のところ…←これについては後ほど解説)
初めて見るときに気をつけたいのが各シリーズを分けて考えることですね。
こんなことをする人はあまりいないと思いますが、例えばサム・ライミ版スパイダーマン1を見た後に、アメイジング・スパイダーマン2を見ると訳わからなくなります。この2つの作品に繋がりはありませんので気をつけましょう。
シリーズ間を行き来するのはやめたほうがいいですが、どのシリーズから見ても問題はありません。
例えば、公開が一番遅いMCU版スパイダーマンから見ても大丈夫。ただ、MCU版だけ主人公ピーター・パーカーがスパイダーマンになるまでのオリジンを描いていません。
なので、サム・ライミ版かアメスパのどちらかを最初に見たほうが個人的にはいいと思っています。
ノーウェイホームの前に最低限見るべきスパイダーマン作品は?
では、スパイダーマン/ノーウェイホームの前に最低限どのスパイダーマン作品見たほうがいいのか。
- MCU版スパイダーマンのみ
- アベンジャーズを含むMCU版スパイダーマン
- 3シリーズのスパイダーマン単独作品
いくつかコースを作ったので、順番に解説していきます。
最短コース:MCU版スパイダーマンのみ
まず最短コースということで、以下の2作品は絶対に見ておきたいですね。
- スパイダーマン/ホームカミング
- スパイダーマン/ファーフロムホーム
この2つはMCU版スパイダーマンであり、俳優トム・ホランドがスパイダーマンを演じ、監督ジョン・ワッツが手掛けるスパイダーマンの単体作品です。
先程から述べている通り、ノーウェイホームはMCU版スパイダーマンの3作目。
上の2作品に登場したキャラクターが引き続き登場予定です。なのでキャラクター関係や世界観を把握するためにも、最低限この2つは見ておきたいところ。
時間がないという方は前作ファーフロムホームだけでも見ましょう。今作の時系列はファーフロムホームの直後ですので、これを見ておかないと、おそらく冒頭から置いていかれます。
≫ノーウェイホームの時系列は?スパイダーマン3の予告編第一弾を考察!
最低限と書きましたが、正直この2作品だけでは足りません。ごめんなさい!
ホームカミングとファーフロムホームさえ見れば、時系列とスパイダーマンを取り巻く人間関係(メイおばさん、MJ、ネッド、ハッピー)についてはわかります。しかし、これだけだと最新作ノーウェイホームに登場するヴィラン(悪役)について全く理解できないのです。
ですので、時間があるのならホームカミングとファーフロムホームも含む以下7作品を事前に見ていただきたいです。
3シリーズのスパイダーマン単体作品コース
序盤に紹介したシリーズが異なるサム・ライミ版とアメスパ版を入れるコース。
作品を並べると次の通り。(公開順)
- サム・ライミ版スパイダーマン1
- サム・ライミ版スパイダーマン2
- サム・ライミ版スパイダーマン3
- アメイジング・スパイダーマン1
- アメイジング・スパイダーマン2
- スパイダーマン/ホームカミング
- スパイダーマン/ファーフロムホーム
すべての作品がアマプラで見放題。
30日間無料!スパイダーマン全作品見放題!
序盤でこれらの作品はシリーズ間でキャラクターや世界観を共有しないと述べました。
ここで「なんでMCU版スパイダーマンを見るのに、サム・ライミ版とアメスパも見ないといけないの?」と疑問に思った方がいるかもしれません。
これには理由がありまして、なんとサム・ライミ版スパイダーマンとアメイジング・スパイダーマンのヴィランがノーウェイホームに登場するからです。(公式予告編に登場済み。)
今までだったら、MCU版とサム・ライミ版、アメスパ版は全く別の世界で、決して交わることがなかったシリーズ。
このシリーズ間のクロスオーバーがあるため、これだけノーウェイホームが盛り上がったわけです。
なので、上記の7作品を見てないとキャラクター関係がほとんど理解できず、「この人誰?」って絶対なるでしょうし、ファンが興奮しているのにその波に乗れないのはもったいないと思います。
下の記事でサム・ライミ版スパイダーマン3部作とアメイジング・スパイダーマンの相関図をまとめています。ネタバレを含みますが、過去作を見てる余裕がない、手っ取り早く前のスパイダーマンシリーズのキャラ関係を知りたい方はご覧ください。
≫サム・ライミ版スパイダーマン3部作の相関図!死亡したキャラや登場人物を整理!
≫アメイジング・スパイダーマンの登場人物相関図!キャラ関係を図で解説!
この2つの記事で、誰がどのスパイダーマンのヴィランで、いつ死んだのかを整理しておくことがポイントです。
アベンジャーズを含むMCU版スパイダーマンコース
最後に、アベンジャーズなどのクロスオーバー作品を含むMCU版スパイダーマンコース。
作品を並べると次の通りです。(公開順)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- スパイダーマン/ホームカミング
- ドクター・ストレンジ
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アベンジャーズ/エンドゲーム
- スパイダーマン/ファーフロムホーム
上記の作品は、MCU版スパイダーマンが登場する作品プラス、ドクター・ストレンジとなります。
すべての作品はディズニープラスで見放題。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“見放題”
アントマン3見放題
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!

https://marvelcomicsfanon.fandom.com/wiki/All-New_Marvel_Cinematic_Universe
ここで何度も出てきているMCUについて解説しておきます。
MCUとは「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称で、この世界では、スパイダーマンもアイアンマンもドクター・ストレンジも皆、同じ世界に存在するという設定になっています。
どういうことかと言うと、スパイダーマンことピーター・パーカーが高校に行っている間に、ドクター・ストレンジが別の場所で敵と戦っているみたいなイメージですね。
これにより、キャラクター同士が一同に集結。”アベンジャーズ”と呼ばれるヒーローチームを結成し、強大な敵と戦うということができるのです。
アイアンマン単独作やスパイダーマン単独作など、各ヒーローが個々で単独映画を持っていながら、映画アベンジャーズで展開されるヒーロー同士のクロスオーバーがMCUの魅力。
スパイダーマンは単体作品のほか、キャプテン・アメリカ3作目のシビル・ウォーと映画アベンジャーズ2作品に登場しました。
スパイダーマンは映画ドクター・ストレンジには登場していません。
しかし、ノーウェイホームにドクター・ストレンジが登場し、映画アベンジャーズ2作品においても、ドクター・ストレンジが重要な役割を担っているので、彼の単独作「ドクターストレンジ」も見ていおいたほうがいいでしょう。
ただ、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーとエンドゲームは、キャプテン・アメリカやハルク、ブラック・ウィドウなど総勢30名以上のヒーローが登場します。
それぞれのキャラクター関係を理解するには、上記の6作品だけでは足りません。
エンドゲームまでのMCU全23作品を見ないと、インフィニティ・ウォーもエンドゲームも100%楽しめないでしょう。「この人たち誰?」と思うことが多くなり、全然ついていけないと思われます。
しかしMCU全23作品は、分量として海外ドラマ4シリーズ分くらいあるので、おそらく初心者にはかなりハードルが高いかなと。
このコースで初心者の方がインフィニティ・ウォーとエンドゲームを見るときは、スパイダーマンだけにフォーカスして他のキャラクターは無視くらいの感覚でいいと思います。
アベンジャーズにおけるスパイダーマンの立ち位置、エンドゲーム前後での彼の心境の変化などに注目して見るのがおすすめです。あと、ドクター・ストレンジとの関係もチェックしておきたいですね。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“見放題”
アントマン3見放題
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
手っ取り早く映画アベンジャーズに登場するキャラクターの関係を知りたい方は、下の記事をご覧ください
≫【最新】アベンジャーズ4作品のキャラ相関図!MCUの登場人物の関係をまとめてみた
正直、アベンジャーズよりも過去のスパイダーマン・シリーズ(ライミ版やアメスパ)を優先して見たほうがいいですね。
アベンジというのも、ャーズのヒーローとスパイダーマンの関係より、スパイダーマン過去シリーズにおけるスパイダーマンとヴィランのほうが重要だからです。
スパイダーマンが見れる配信サービスは?
では、これまでに紹介した作品が見れるデジタル配信サービスについてもまとめておきます。
結論を述べると、「Disney+ (ディズニープラス)」とアマゾンの「Prime Video(プライム・ビデオ)」で全部網羅できます!
最新作スパイダーマン/ノーウェイホームを除く、紹介したすべての作品がディズニープラスで見放題。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“見放題”
アントマン3見放題
Disney+(ディズニープラス)なら、アイアンマン1作目からアントマン&ワスプ/クアントマニアまでのMCU映画29作品が見放題!※
加えて、「ワンダヴィジョン」や「ロキ」などMCUのオリジナルドラマが視聴できるのはディズニープラスだけ!
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
※MCU作品のうち、スパイダーマン・ノーウェイホーム及びガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3は、ディズニープラスで視聴できません。
≫【最新】2022年のMCU作品のスケジュールは?公開配信予定の作品を一覧に!
アマプラでは、スパイダーマン全作品が見放題。アベンジャーズやドクター・ストレンジなどMCU作品はレンタルしないと見れないといった感じです。
30日間無料!スパイダーマン全作品見放題!
スパイダーマン・シリーズ全作品がAmazonのプライムビデオで見放題!
以下、スパイダーマン関連11作品がアマプラで見放題で視聴可能です。
- スパイダーマン
- スパイダーマン2
- スパイダーマン3
- アメイジング・スパイダーマン
- アメイジング・スパイダーマン2
- スパイダーマン/ホームカミング
- スパイダーマン/ファーフロムホーム
- ヴェノム
- スパイダーマン/スパイダーバース
- ヴェノム/レットゼアビーカーネイジ
- スパイダーマン/ノーウェイホーム←NEW
アマゾンプライムは初月30日間は無料体験期間ですので、この期間中に見ることができれば実質無料に。2ヶ月目以降は月額500円で見放題作品が視聴可能です。