12月18日に劇場公開するワンダーウーマン1984。
最新作を見るにあたり、時系列やワンダーウーマン1984の前に見るべき作品について知りたい方がいると思います。
ですから、今回はその辺りに注目してまとめていきます。
ワンダーウーマン1984の時系列は?
まず時系列ですが、タイトルにある通り今作は1984年を舞台で描かれると予想されます。
前作のワンダーウーマン(2017年公開)は1918年を舞台に描かれました。ですから今回は前作の66年後ということになります。
しかし、前作に登場した人間のスティーブ・トレバーが同じ姿でワンダーウーマン1984に登場予定であることから、最新作は別の時を描いているのかもしれません。
その辺りは本作を見てみないとわかりませんね。

ワンダーウーマンはDCの映画シリーズDCEU(マーベルにおけるMCUと同じ)に属し、バットマンvsスーパーマンやジャスティス・リーグにも登場しました。
それらの作品の時系列と並べると以下のようになります。
ワンダーウーマン単独作品は現代ではなく、19世紀を舞台に描かれているイメージすればいいかなと思います。
DCEU全体の時系列やジャスティス・リーグについては下の記事をご覧ください。






ワンダーウーマン1984の前に見るべき作品は?
ワンダーウーマンが登場した映画作品を時系列順にまとめると次のようになります。
- ワンダーウーマン
- ワンダーウーマン1984
- バットマンvsスーパーマン
- ジャスティス・リーグ
ということでワンダーウーマン最新作を見るにあたり、最低限前作を見ていれば時系列でわからなくなることはないと思われます。
ただ、能力や他のDCキャラクターとの関係については、バットマンvsスーパーマンやジャスティス・リーグを見ておいたほうが理解が深まるでしょう。
スーパーマンとどっちが強いのかについてやジャスティス・リーグの結成秘話など。
ワンダーウーマン1作目を無料で視聴する方法
ワンダーウーマン(2017年公開)を無料で見たいならU-NEXTがおすすめ!
ここをクリック
U-NEXTなら、31日間無料トライアル登録特典で付与される600ポイントでワンダーウーマンが無料で視聴可能です。
また、一部最新作を含むすべてのジャンルの見放題作品13,000本以上を無料で視聴できます。
DCEUの実写作品は以下のラインナップが含まれています。
作品 | 配信形態 |
マン・オブ・スティール | 見放題 |
バットマンvsスーパーマン | 見放題 |
スーサイド・スクワッド | 見放題 |
ワンダーウーマン | 有料レンタル |
ジャスティス・リーグ | 有料レンタル |
アクアマン | 有料レンタル |
シャザム | 有料レンタル |
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 | 有料レンタル |
ビデオ見放題サービス月1,990円(税抜)のところ31日間無料。
(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイト