アベンジャーズ・エンドゲームのクライマックスで指パッチンをしたアイアンマン。
今回は、この場面におけるアイアンマンことトニー・スタークの言動の注目して考察していきます。指パッチンをしたとき、彼は何を願い、なぜ「I am Iron Man」と言ったのか。なぜ、アイアンマンは指パッチンに耐えられたのか掘り下げていきたいと思います。
まだ見てない方はぜひDisney+で!
目次
アイアンマンがなぜ指パッチンに苦しまなかった
ハルクの指パッチンと比べると、トニーは苦しそうにしていませんでした。ガンマ線の影響である程度耐性ができているハルクですら非常に苦しみながら指パッチンしていたのに、なぜトニー・スタークは「I am Ironman」と言えるくらい余裕があったのか。
この答えはアイアンマンのパワードスーツ/マーク85に秘密が隠されています。
トニー・スタークは空白の5年間の間に、自分が指パッチンしてもストーンの力に耐えられるようにスーツを開発しました。
なのでハルクより苦しまずに指パッチンすることができたのです。ドクターストレンジのように未来が見えていたわけではないですが、最後は誰かが犠牲にならなくてはならない、そうなった時には自分が担うと想定していたのでしょう。
エンドゲームでトニーが装着していたマーク85については下の記事をご覧ください。

インフィニティ・ストーンを6つ集めるとどうなる?


What are the Infinity Stones_ Some things you need to know before Avengers_ Infinity War
前作インフィニティ・ウォーでサノスは6つのインフィニティ・ストーンを集め指パッチンし、全生命体の半分を消し去るという目的を果たしました。
また、エンドゲームの冒頭、サノスはインフィニティ・ストーンを破壊するために再び指パッチンしたと言っています。実際、サノスがはめていたガントレットにはストーンはありませんでした。
サノスの行動から、インフィニティストーンをすべて集め願いを込めて指パッチンすればどんな願いも叶うように思えたでしょう。
アベンジャーズは過去に戻りインフィニティストーンを集め、再び指パッチンすれば消えた半分を取り戻すことができると考えます。
そして、ハルクがナノガントレットをはめ指パッチンすると5年前に消えた半分の生命体が復活。
しかし、ソウルストーンを手に入れるために犠牲になったナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドウ)とガモーラは復活せず。サノスに殺されたロキやヘイムダル、ビジョンも生き返りませんでした。
ハルクは、指パッチンしたときにナターシャを戻そうとしたけど無理だったと言いています。このことから、インフィニティ・ストーンでどんな願いも叶うわけではないということがわかりますね。
灰になった生命体は復活できても、本当にこの世を去ったものは復活できないということでしょう。もし、それが可能だったら、誰でもどの時代で亡くなった人も生き返らせることができてしまいますから。



アイアンマンは指パッチンで何を願ったのか?
では、指パッチンでサノス軍団を消し去ったアイアンマンは何を願ったのでしょうか。
個人的に3つ考えられると思っています。
- サノス軍団を滅ぼす
- 邪悪な心を持った者を滅ぼす
- 自分が犠牲になる
まず、消す対象を2つ設けたのは、ガモーラの存在です。もしサノス軍団を滅ぼすということなら、2014年から来たガモーラも一緒に消えたでしょう。トニーの葬儀や最後のミラノ号にいなかったことを考えると、サノス軍団と一緒に消えた可能性が高いですね。
ですが、邪悪な心を持った者を滅ぼすという考えなら、ガモーラは生きていると思います。彼女は父を止めるという想いで行動し、ピーターを守る女性戦士の一員としても戦っていましたから。この考えだと、あの場にいない犯罪者のような悪の心を持った人間も消えた可能性がありますね。
そして、3つ目は具体的に消し去る対象を願わず、自分が犠牲になることだけを願っただけという考えです。
地球を滅ぼそうとしていた2014年から来たサノス軍団に対して、自らが犠牲になる引き換えに地球を守る選択をしたのかもしれません。
I am Iron Manの意味は?
サノスはアベンジャーズとのバトルの末、ガントレットを手にします。そして5年後の農園でも言っていた言葉「I am inevitable .(私は絶対なのだ。)」と言いながら指パッチンします。しかしここでは何も起ころず。
インフィニティ・ストーンはトニーの右手に渡っており、サノスの言葉に対抗する形で「and I… am… Iron Man.(それなら私は、アイアンマンだ。)」と言います。
「 I am Iron Man.」はアイアンマン1作目の最後にトニー・スタークが言ったセリフ。このときはこれから自分がヒーローとして地球を守っていく、未来に向けたメッセージだったでしょう。
対して、エンドゲームでの発言は、私がアイアンマンで、自分が犠牲になってでもこの世界を救ってやる。という現在における意思表示だったのではないでしょうか。
ここをクリック
Disney+ (ディズニープラス)なら、31日間無料トライアル登録特典で「アベンジャーズ/エンドゲーム」までのMCU19作品が見放題!※1
更に1月15日からスタートするドラマ「ワンダヴィジョン」が見れるのはディズニープラスだけ!
また、アナと雪の女王2やアラジンなどのディズニー作品、スターウォーズ作品も1ヶ月無料で視聴可能です。
ドコモの携帯電話をお持ちでない方も含め、通信会社を問わず月額700円(税抜)でどなたでもご利用いただけます。
【初回31日間無料】(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※1 アイアンマン1、インクレディブル・ハルク、さらにスパイダーマン/ホームカミングはディズニープラスで視聴できません。