原点にして頂点といっても過言ではないアイアンマン1作目。
今回は登場人物の相関図を中心にアイアンマン1のキャラクターを見ていこうと思います。
サブキャラのローディや敵キャラがサノスに似てる件についても掘り下げていきましょう。
アイアンマン1の登場人物相関図!
アイアンマン1作目の登場人物を相関図にまとめるとこのようになります。
こう見ると、アイアンマン1作目はトニー・スタークを中心に物語が描かれているのがわかりますね。
余計なサブキャラ同士の関係の描写はほとんどなく、トニーを取り巻く人たちが彼とどのように関係を築いていったのかよく分かる映画となっていると言えます。
アイアンマン1の主要登場人物
トニー・スタークの救世主
トニー・スタークは天才発明家で、彼がいなかったらアイアンマンは生まれなかったのは確かですが、彼を陰ながら支えた人物の存在は大きく、彼らがいなかったらトニー・スタークは映画の最後まで生き残れなかったと思います。
トニーのお世話係:ローディとペッパー
アイアンマンになる前から、ルーズでマイペースのトニーのスケジュール管理や飛行機の手配をしていた二人の存在は大きいと思いますね。
トニーが自分の好きなことに没頭できたのも、しなければならないことを彼らに任せていたからと言えます。
劇中では運転手でしかなかったハッピーもボディガードしてトニーを支えた存在の一人ですね。
自分の時間を有効活用し何かに秀でたかったら、彼くらい誰かに任せる力も必要かなと思いました。
トニーがアイアンマンになってからも、二人の活躍は見て取れました。例えばペッパーが使い捨てのアークリアクターが捨てなかったこと。オバディアにアークリアクターをとられ絶体絶命だったトニーを助けたローディ。彼らの助けやプレゼントがなかったら、トニー・スタークは再びアイアンマンとして立ち上がることはなかったと思います。

トニーの命を救ったインセン
インセンはトニーが洞窟を脱出するのに大きく貢献した人物ですね。
彼がいなかったら、早々に爆弾の破片が彼の心臓を貫き死んでいました。
初期のアークリアクターやアイアンマンマーク1が完成できたのも、トニーの天才発明家な頭脳と、手先が器用なインセンの力が合わさったからと言えます。
脱出後にトニーが核兵器製造をやめたのも、彼の犠牲が大いに影響していたと思いますね。



相棒のジャービスやダミー
トニーがアイアンマンマーク2を作るシーンで黙々と作業する中、特に孤独を感じなかったのは、常にジャービスがいて二人が会話をしながら物語が進んでいたからだと思います。
トニーがホログラムを操る場面は、男のロマンが詰まっていて好きな方も多いでしょう。現実世界でも物理とデジタルの融合で実現も近いのではないでしょうか。
ジャービスの他にもトニーが開発したテクノロジーの活躍を忘れてはいけません。
DUM-E(ダミー)やU(ユー)、Butterfingers(バターフィンガー)は、ジャービスのようにしゃべることはできませんが、スター・ウォーズのR2-D2のような存在でかわいかったと思います。
終盤でトニーが初期のアークリアクターで命拾いしたのも、ダミーの手助けがあったからですね。
https://twitter.com/blinkeiga17/status/1179544866541293568
洞窟のシーンに緊迫感を与えたテン・リングス
アイアンマン1の洞窟のシーンは、トニー・スタークが一番輝いていた場面であり、一番印象的な場面と言えますね。
あのシーンで観客に緊迫感を与えたのもテンリングスの存在が大きかったと思います。特別何かをしたわけでもありませんが、ラザやアブ・バカールの監視をどのように突破するか、いつバレるのかとハラハラ・ドキドキさせてくれました。
サノスに似すぎのオバディア
序盤はスターク社のNo.2としてトニーを支えているように見せていたオバディアですが、いかにも悪そうな容姿から早々から疑いの目を抱いていた人もいたのではないでしょうか。
案の定、彼はトニーの座を狙うヴィランでした。
彼の狙いはよくいるヴィランとあまり変わらず、そこまで魅力的とは言えません。ただ、今となってはサノスに似すぎのヴィランとして比較されるようになりましたね。
画像を見てみると、確かに顔の輪郭から存在感までそっくりですよね。サノスのデザインはオバディアが元になっているのかもしれませんね。
最後に
以上、アイアンマン1に登場するキャラクターの相関図やサブキャラについてまとめました。
ロバートダウニーJrがアイアンマンに抜擢され、彼の素晴らしい演技があってこそアイアンマンが大ヒットし、その後のMCU作品に大きな影響を与えたと言って過言ではありません。ただ、彼が輝いていたのも、周りの支えがあったからであり、決して彼だけではこの作品は成り立たなかったと思います。
ここをクリック
Disney+ (ディズニープラス)
また、アナと雪の女王2やアラジンなどのディズニー作品やスターウォーズ作品も無料で視聴可能です。
キャリアを問わず、どなたでも利用可能!ドコモの携帯電話をお持ちでない方も含め、通信会社を問わず、月額700円(税抜)でどなたでもご利用いただけます。
【初回31日間無料】(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)