マーベルコミックスに登場するヒーローの映画X-MENとアベンジャーズ。今回は両シリーズの関係や違いについて見ていきます。
2019年にそれぞれの完結作ダークフェニックスとエンドゲームが公開し、更には、21世紀フォックスがディズニーに回収されたことを受け、X-MENがアベンジャーズに参戦できるようになった今、X-MENとアベンジャーズが今後どうなるか気になるところでしょう。
また、両作品に出てるクイックシルバーの比較もしていきたいと思います。
X-MENとアベンジャーズの関係
X-MENとアベンジャーズは、ともにマーベルコミックを原作としたヒーローが登場します。ところが、大人の事情で今までは実写映画でX-MENとアベンジャーズをクロスオーバーさせることができませんでした。
X-MENがアベンジャーズに合流できなかった理由
アベンジャーズやアイアンマン1、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーといったヒーロー単体作品、いわばMCU作品はディズニーの傘下にあるマーベル・スタジオが独自で制作しています。
しかし、X-MENの配給会社は20世紀フォックスです。そのためコミック会社が同じでも、実写映画では共演することができませんでした。
ちなみにスパイダーマンの配給会社はソニーです。ホームカミングのスパイダーマンがシビルウォーやアベンジャーズに参加できた理由は、ソニーとマーベル・スタジオが業務提携契約したからでした。

X-MENがアベンジャーズに参戦するのはいつ?
冒頭にも述べましたが、20世紀フォックスがディズニーに買収されたため、X-MENがMCU作品に登場できるようになりました。ではいつどのような形でアベンジャーズに参戦するのか気になるところでしょう。
2019年3月、公式に買収が発表されたばかりで、参戦は既に公開が予定されている作品のあとにはなると思います。
6月に公開するスパイダーマン:ファーフロムホームまでがフェイズ3で、フェイズ4で公開、配信がスタートする作品は15作品が決まっています。
映画に関しては、公開日は2020年に2作品、21年に3作品、22年に3作品が決定。なので、X-MEN登場は早くても23年にあたりになりそうです。



アベンジャーズvsX-MENが実現?
そして、X-MENがどのようにアベンジャーズに参戦するかですが、一番最初に思いついたのがアベンジャーズvsX-MENですね。コミックにもあり、アベンジャーズと対立関係をつくるのが描きやすいと思います。これ以上ヒーローを増やしても収拾がつかなくなることしか予想できないですからね。
エンドゲームが終わったばかりで、これ以上のものを想像するのは難しいですが、X-MENが今後のアベンジャーズにとって重要な作品になることに期待しましょう。
X-MENとアベンジャーズの違いは?
X-MENとアベンジャーズは、どちらもチームとしてヴィランと戦うという点は同じですね。でも相違点も多くあります。
映画を振り返った時に、X-MENシリーズはウルヴァリンが主人公の映画で、彼の誕生秘話や成長物語は描かれるも他のキャラクターにあまりフォーカスしません。
対してアベンジャーズは、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、ソーなど個々の作品がいくつもある中でアベンジャーズの一員として戦います。
また、X-MENの世界に存在するのはミュータント(突然変異種)と人間だけです。実写映画では、マイノリティとして人間から迫害が受けるミュータントがどのように人間と対立、共存を目指すかが描かれてきました。
対して、アベンジャーズは多種多様なヒーローが登場します。多くはもともと人間で何らかの形で特殊能力や超人パワーを手に入れたヒーローたちが多いですね。ヴィランも宇宙規模でアベンジャーズのほうがスケールは大きい印象です。アベンジャーズでは同じ脅威に対して、協力して立ち向かうという構図になっており、あまり人間目線で語られませんでした。
両作品に出てるクイックシルバーを比較!
クイックシルバーは両方の作品に出ているということで、比較していきましょう。
まずどちらにも共通するのが能力ですね。音速並の超人的なスピードを持つという点です。
その他は違う点が多いです。まずは、X-MENのクイックシルバーから。
- 名前:ピーター・マキシモフ
- 俳優:エヴァン・ピーターズ
- 作品:X-MEN:フューチャー&パスト(2014年)、アポカリプス(2016年)、ダークフェニックス(2019年)
- 設定:マグニートーの息子
X-MENのクイックシルバーはもちろんミュータントです。「アポカリプス」で父親がマグニートーであることが言及されます。しかし、マグニートーは気づいておらず、ピーターの方から教えることもありませんでした。
続いてアベンジャーズのクイックシルバー。
- 名前:ピエトロ・マキシモフ
- 俳優:アーロン・テイラー・ジョンソン
- 作品:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年)
- 設定:スカーレット・ウィッチ/ワンダ・マキシモフの弟
アベンジャーズの方はもともと普通の人間でソコヴィア出身。ストラッカーのマインドストーンを使った人体実験により、超能力を得てしまいます。そして、スカーレット・ウィッチことワンダ・マキシモフの弟です。
衣装を比較すると、X-MENのクイックシルバーのほうがかっこいいと思います。quicksilverの意味が水銀なので、ここからシルバーの色をとったのだと推測しています。確かにアベンジャーズのほうが走りやすそうではありますが、映画の衣装としては物足りなさを感じますね。
ちなみに、二人の俳優は映画「キック・アス」(2010年)で共演しています。
このときは、まさか同じキャラクターを演じるとは思わなかったでしょう。このときの二人は冴えない高校生という印象で、ヒーローには見えませんね。アーロンの方はキック・アスになるのですが…
最後に
以上、X-MENとアベンジャーズを比較しました。今までは配給会社が異なり、全く別の映画でしたが、今後はX-MENとアベンジャーズのクロスオーバーが見れるようになります。
どのようにしてMCUの世界にX-MENのミュータントが出てくるのか注目です!
両作品が見れるのは、ディズニープラス!
ここをクリック
Disney+ (ディズニープラス)なら、31日間無料トライアル登録特典でX-MENシリーズ4作品(X-MEN1、ウルヴァリン:SAMURAI、フューチャー&パスト、アポカリプス)が見放題!
その他ファンタスティックシリーズ3作品やアベンジャーズ/エンドゲームなどのMCU作品も19作品無料!
また、アナと雪の女王2やアラジンなどのディズニー作品、スターウォーズ作品も1ヶ月無料で視聴可能です。
ドコモの携帯電話をお持ちでない方も含め、通信会社を問わず月額700円(税抜)でどなたでもご利用いただけます。
【初回31日間無料】(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)