2023年8月より配信開始のスター・ウォーズ・ドラマ「アソーカ」。
マンダロリアンで実写初登場になったアソーカ・タノ単独作品ですね。
今回はドラマ「アソーカ」を見る前に予習すべきスター・ウォーズ作品についてまとめていきます。
ドラマ・マンダロリアンは見るべきか、最低限どの作品を見るべきか解説!
目次
ドラマ「アソーカ」を見る前に予習すべき作品は?
見るべき作品は以下3作品。
- クローン・ウォーズ
- 反乱者たち←必須
- マンダロリアン(チャプター13)
「クローン・ウォーズ」と「反乱者たち」については、アニメでアソーカの声優をつとめたシュリー・エクスタインが事前に見ておいたほうがいいと述べています。
どの作品もディズニープラスで見放題!
ドラマ・アソーカ“独占配信”
スターウォーズ作品見放題
クローン・ウォーズ
スター・ウォーズのアニメーション作品でシーズン7までの全133話、1話完結のエピソードから成り立っています。
時系列は22BBYから19BBY。
映画スター・ウォーズ/エピソード2から3までのクローン大戦を描いています。
クローン・ウォーズの時系列について詳しくは、下の記事にまとめています。合わせてご覧ください。
>>クローン・ウォーズの時系列を図に!登場人物相関図を整理!
クローン・ウォーズの時系列を図に!登場人物相関図を整理!【スター・ウォーズ】
この時期のアソーカはジェダイの見習い”パダワン“として、師匠アナキンやオビ・ワンとともに行動。分離主義勢力と戦います。
ドラマ「アソーカ」にはヘイデン・クリステンセン演じるアナキンも登場予定。ですから、クローン・ウォーズを通して二人の関係を押さえておくのがおすすめです。
以下画像のように、ディズニープラスでは「アソーカ・タノ登場エピソード」「クローン・ウォーズ厳選エピソード」と題して、エピソードがピックアップされています。

https://www.disneyplus.com/ja-jp/brand/star-wars
ドラマ・アソーカ“独占配信”
スターウォーズ作品見放題
全133話を見るのは難しいと思いますので、彼女について理解する上で見るべきエピソードをピックアップしました。
- Season 1, episode 2: マレボランス襲来
- Season 1, episode 19: ライロスの嵐
- Season 2 episode 11: 奪われたライトセーバー
- Season 3 episode 15: フォースの惑星
- Season 3 episode 16: 光と闇
- Season 3 episode 17:未来の選択
- Season 3, episode 21: 囚われのパダワン パート1
- Season 3, episode 22: 囚われのパダワン パート2
- Season 4, episode 14: 友情の真価
- Season 5, episode 17: 爆破犯を追え
- Season 5, episode 18: 真実の行方
- Season 5, episode 19: 逃亡者アソーカ
- Season 5, episode 20: ジェダイの過ち
- Season 7, episode 5:夢見るトレース
- Season 7, episode 6: 危険な取引
- Season 7, episode 7: 取引の果て
- Season 7, episode 8: 再結束
- Season 7, episode 9: 忘れがたき旧友
- Season 7, episode 10: 幻影の弟子
- Season 7, episode 11: 崩壊
- Season 7, episode 12: 勝利と死
シーズン1からシーズン4のエピソードは、アソーカがメインキャラとして描かれたものをピックアップ。クローン・ウォーズの最低限見るべきエピソードですね。
シーズン5と7は、彼女がメインキャラとして描かれたエピソードであると同時に、彼女のその後の選択や行動において重要なエピソードとなっています。
シーズン7の後半部分は、時系列的に映画「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」の裏側を描いてます。ですので、余裕がある方はシスの復讐を見ておくとなおいいです。
反乱者たち
こちらもスター・ウォーズのアニメーション作品で、全75話で構成されています。
主人公はエズラ・ブリッジャー。
フォース感応者の彼が、チーム・ゴースト(スペクターズ)の一員となって銀河帝国と戦う物語。
時系列は、「エピソード4/新たなる希望」のヤヴィンの戦い0ABYの5年後。
正直、反乱者たちはクローン・ウォーズより見た方がいい作品です。
というのも、アソーカ第1話から彼女の弟子になったサビーヌ・レンについてフォーカスされているから。実質、アソーカ=反乱者たち/シーズン5みたいな部分があり、見てないとよくわからないと思います。
サビーヌはスペクターズの一員。
また、ドラマ・アソーカでは反乱者たちの主人公エズラの故郷ロザルが舞台になっています。
ネタバレを含みますが、以下の記事で反乱者たちの相関図をまとめています。
アソーカの登場回で重要なエピソードは以下の通りですが、スペクターズについて押さえるためにシーズン1から見たい方が好ましいです。
- Season 2, episode 1: ロザルに立ちこめる暗雲 パート1
- Season 2, episode 2: ロザルに立ちこめる暗雲 パート2
- Season 2, episode 4: 共和国の遺物
- Season 2, episode 10:フォースの未来
- Season 4, episode 12: 寺院の秘密
クローン・ウォーズとは異なり、アソーカが反乱者たちの中心人物ではありません。そのため彼女の登場パートは少なくなっています。
ドラマ「アソーカ」には、スペクターズの以下メンバーが登場。
- エズラ・ブリッジャー
- ヘラ
- サビーヌ・レン
- チョッパー
また、反乱者たちのメインヴィランスローン大提督も出てきますので、スペクターズとスローンの攻防はアニメ反乱者たちを通して押さえておくのがいいでしょう。
スローンはシーズン3エピソード5から登場しています。
主人公エズラとスペクターズの出会いや関係を知るために、シーズン1から順番に見たほうがいいですね。
ドラマ・アソーカ“独占配信”
スターウォーズ作品見放題
マンダロリアン(チャプター13)
マンダロリアン/シーズン2エピソード4(チャプター13):”ジェダイ”にて、実写アソーカが初登場。
1エピソードのみですが、アソーカ以外にも重要なキャラが登場するので見ておきたいところ。
テイルズ・オブ・ジェダイも見たほうがいい?
この作品は、2022年に配信されたスター・ウォーズの短編アニメーション作品。一部エピソードでアソーカの幼少期とシスの復讐の直後が描かれています。
余裕があれば見たほうがいいですが、優先度は一番低いでしょう。
まとめ ドラマアソーカの前に予習すべき作品は?
改めて予習すべき作品をまとめると以下の通り。
- クローン・ウォーズ
- 反乱者たち
- マンダロア/チャプター13
どちらもエピソード数が多いので、全話見るのは大変だと思います。
クローン・ウォーズについては師匠のアナキンとの関係を理解する、反乱者たちでは、スペクターズとの関係を理解することを意識して見ると良いです。
参考にしてみてください!
クローン・ウォーズと反乱者たちは、全話ディズニープラスで見放題!
ドラマ・アソーカ“独占配信”
スターウォーズ作品見放題
ディズニープラスなら、スター・ウォーズ全作品がわずか月額990円で見放題!
最新作「アソーカ」が独占配信!
もちろん、スピンオフ作品のローグ・ワンやハン・ソロも視聴可能。
さらに、クローン・ウォーズの全エピソードやドラマシリーズのマンダロリアン、キャシアン・アンドーが見れるのはDisney+だけ!