8月18日より配信開始の「シー・ハルク:ザ・アトニー」。
初期からMCUを支えてきたハルクことブルース・バナーと新ヒーローのシーハルクの物語ということで、期待が高まっていますね。
今回は、ドラマ「シーハルク」の前に予習するべき作品について解説していきます。
すでに30作品を超えているMCUシリーズの中で「最低限どれを見ればいいの?」と思っている方も多いでしょう。
なのでこの記事を活用して、過去作品を予習していただければと思います!
シーハルクはディズニープラスで独占配信予定!
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
目次
シーハルクの前に予習は必要?
そもそも、シーハルクの前に予習は必要なのでしょうか。
シーハルクは今作MCU初登場。一見予習なくても問題ないように思います。
しかしながら、今作にはハルク(ブルース・バナー)が登場。彼のキャラクター像を知るために、最低限ハルクの登場作品を予習しておいたほうがいいですね。
ただハルクの登場作品が集合作品ばかりですので、全部理解しようとすると予習がかなりハードになります。(これについては後ほど解説)
なので、今作はあくまでもシー・ハルクが主人公と割り切ってしまえば、予習なしでも問題ないかなと。
シーハルクの前に見るべき作品は?
では予習すべきハルクの登場作品はどれか。
ハルクの登場作品は?
ハルクの登場作品は以下の6作品。(カメオ出演は含みません)
・インクレディブル・ハルク
・アベンジャーズ
・アベンジャーズ/ エイジ・オブ・ウルトロン
・マイティ・ソー/バトルロイヤル
・アベンジャーズ/ インフィニティ・ウォー
・アベンジャーズエンドゲーム
上記の作品はすべてディズニープラスで見放題!
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
この6作品は事前に観ましょう!と言いたいところですが、見ての通りほとんどが映画アベンジャーズ。ハルクの単独作品ではなく集合作品です。
ハルク以外のキャラクターにもスポットがあたる作品。
これらの集合作品を見るために、他のヒーローの単独作を予習する必要があり、かなりキツイでしょう。
いきなりアベンジャーズを観ても、この人たち誰?となるヒーローが出てくる可能性が高いです。
最低限予習すべきMCU作品は?
では、最低限どの作品を予習すべきなのか。
いろいろ言いましたが、ハルクというキャラクター像と時系列を把握するために、以下の作品は観ておきたいところ。
・(インクレディブル・ハルク)
・アベンジャーズ
・(マイティ・ソー/バトルロイヤル)
・アベンジャーズ/ インフィニティ・ウォー
・アベンジャーズエンドゲーム
結局ほとんどじゃん!とつっこまれるかもしれませんが、一つ一つ解説していきます。
インクレディブル・ハルク
まずはハルクの単独作「インクレディブル・ハルク」について。
主人公ブルース・バナーがハルクになってしばらく経ってからの出来事。なのでオリジンストーリーではないですね。
この作品に登場するヴィラン:アボミネーションは、シーハルクにも登場予定。(シー・ハルク予告編に登場済み)
単独作品なので絶対観ておきたいと言いたいところですが、ハルク役の俳優が今と違うんですよね。
現在ハルクを演じているマーク・ラファロはアベンジャーズ1作目(2012年公開)から。このときのハルク役はエドワード・ノートンです。
同一人物として見るのが難しいと思ったので、カッコ扱いにしたました。
インクレディブル・ハルクではハルクの特性や能力、それからヴィランのアボミネーションについて押さえるのがいいと思います。
≫アイアンマンでローディ役の俳優が変わった理由は?ローズ中佐とペッパー役の女優を調査!
アベンジャーズ
続いて映画アベンジャーズ(2012年)
この映画はMCU初の集合作品。
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ブラック・ウィドウ、ホークアイ、そしてハルクが一堂に会したヒーロー映画です。
アベンジャーズは10年前に公開した映画ながら、現在の歴代興行収入が第9位。(これより前に公開した映画で上位にランクインするのはアバターとタイタニックのみ)
MCUがここまで人気になったのも、このアベンジャーズが大ヒットしたからと言っても過言ではありません。
この作品を見るために個々のオリジンストーリーを描いた以下の作品は事前に観ておいたが120%楽しめます。
- アイアンマン
- キャプテン・アメリカ
ザ・ファースト・アベンジャー - マイティ・ソー
- インクレディブル・ハルク
ただ、映画アベンジャーズは単体作品としても完成しておりキャラも少ないので、上の4単独作品を事前に観てなくても十分楽しめると思います。
先程の述べた通り、現在のハルク役マーク・ラファロはこの作品からの登場。
ということで、MCUの世界観を知りつつハルクの特性も知るという意味でこの作品は抑えておきたいですね。
インクレディブル・ハルクがMCUの中では評価が低く俳優も違うので、アベンジャーズ1作目からでもいいかもしれません。
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
エイジ・オブ・ウルトロンはハルクことブルース・バナーとブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフの関係が掘り下げられる映画。
正直シーハルクに直結するような内容ではないので、観なくて問題ないでしょう。
ただ、MCUを観てない方も目にしたことがあるかもしれない「ハルクバスター(Mark44)」が登場するのはこの作品です。
マイティ・ソー/バトルロイヤル~アベンジャーズ/エンドゲーム
ソーの単独作品3作目「マイティ・ソー/バトルロイヤル」とアベンジャーズのインフィニティ・ウォーとエンドゲーム。
この3作品は時系列を理解するためにセットで観ておきたいところ。
というのも、バトルロイヤルの直後がインフィニティ・ウォーで、その5年後がエンドゲームとなっています。
バトルロイヤルではソーとハルクの関係が掘り下げられ、それがエンドゲームに反映されています。
また、インフィニティ・ウォーとエンドゲームが一つの物語の前半と後半になっており、この2つの作品の間でハルクが大きく変わっています。
最低限インフィニティ・ウォーとエンドゲームはセットで観ないと、わけわからなくなるでしょう。
そして、今作「シー・ハルク」の時系列がはっきりしていませんが、エンドゲームを観ておいたほうが時系列が理解できるかなと。
ネタバレになるのでうまく言えませんが、エンドゲームで明らかにならなかったことがシー・ハルクで分かる部分があると予想しています。
とはいえ、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーとエンドゲームは、それまでのMCU23作品の集大成。計30名以上のヒーローが登場するので、この2作品だけで理解するのは不可能。
ハルクについて理解すると割り切って見るか、下の記事よりエンドゲームの前に最低限見るべき作品を観てから、インフィニティウォー→エンドゲームと観ていただければと思います。
≫【2021年版】アベンジャーズの最低限見るべき作品は?マーベル/MCU作品見る順番は?
インフィニティ・ウォーとエンドゲームのネタバレを含みますが、30名以上のキャラクター関係を表す相関図は下の記事にまとめています。
≫【最新】MCU/マーベルの相関図!アベンジャーズの登場人物の関係を整理!
デアデビルは事前に予習するべき?
シー・ハルク予告編に登場したデアデビル。
デアデビルはNetflix(ネットフリックス)のマーベル作品として既にシーズン3まで配信されていますね。
デアデビルは既にMCUの映画〇〇にカメオ出演しており、2024年春にはディズニープラス配信が決まっているデアデビル。
Just announced in Hall H:
Marvel Studios’ Daredevil: Born Again, an Original series starring Charlie Cox and Vincent D’Onofrio, streaming Spring 2024 on @DisneyPlus. #SDCC2022 pic.twitter.com/SyWwQN9rG7
— Daredevil (@Daredevil) July 24, 2022
ここで気になるのが、シー・ハルクに登場するデアデビルがネットフリックスの彼と同一人物かどうか。
筆者の予想は別キャラです。
何度も実写化されているスパイダーマンのように、違う世界の異なるデアデビルという設定になると思います。なのでネットフリックスのデアデビルを予習しなくても問題ないかなと。
噂では2024年配信のデアデビルのドラマが18話と言われています。
ですのでMCU版デアデビルとして、改めてオリジンストーリーを描くのではと予想。
ただ俳優がネットフリックスのときと同じではあるので、同一人物という設定も捨てきれません。とはいえ既にシーズン3まであるドラマを全部見るのはかなりきついかなと。
まぁデアデビルというキャラを理解するために、シーズン1だけは観ておいてもいいと思います。
もちろん、ネットフリックスのデアデビルもディズニープラスで見放題!
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
デアデビル以外にもネットフリックス出身のマーベルキャラが複数いるので、このシーハルクを見れば、彼らの扱いがどうなるかわかるでしょう。
まとめ シー・ハルクの前に予習すべき作品
予習がハードなので、シーハルク主人公と割り切って予習なしもOK
インクレディブル・ハルク
アボミネーションが登場、俳優が今と違う
アベンジャーズ1
MCU集合作品1作目で登場人物は少なめ
マーク・ラファロ版ハルクデビュー作
エイジ・オブ・ウルトロン
観なくてOK?
バトルロイヤル~エンドゲーム
時系列的にセットで見る
インフィニティ・ウォーとエンドゲーム
MCU23作品の集大成で予習がハード
→ハルクの予習と割り切って見るか、最低限予習してから見る
デアデビル
予告編に登場
Netflixマーベル作品として既にシーズン3まで配信→予習がハード
Netflixのデアデビルと同一人物か不確定だから、とりあえず予習なしでOK?
上記の作品はすべてディズニープラスで見放題。
シー・ハルクがディズニープラス独占配信のため、事前に加入して予習してから見る流れがいいと思います。
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
新規dアカウント登録も可能!
dポイント990ptプレゼント!
ディズニープラス なら、アイアンマン1作目からガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOLUME3までのMCU映画29作品が見放題!※
加えて、「ワンダヴィジョン」や「ロキ」「シークレット・インベージョン」などMCUのオリジナルドラマが視聴できるのはディズニープラスだけ!
>>ディズニープラス
※MCU作品のうち、スパイダーマン・ノーウェイホーム及びガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3は、ディズニープラスで視聴できません。