アベンジャーズ・エンドゲームには数多くのマーベルヒーローが登場しました。
そこで、エンドゲームに登場したキャラクターの強さランキングを考察していきたいと思います。
最強のヴィラン・サノスより強いヒーローはいるのか、キャプテン・マーベルとはどっちが強いのか考えてきます。
この記事ではアベンジャーズ/エンドゲームのネタバレを含みます
まだ見てない方はぜひDisney+で!
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
目次
比較対象キャラクター
アベンジャーズのエンドゲームのバトルシーンから強さランキングを出していこうと思います。
なので、インフィニティ・ウォーや過去のMCU作品を見たらこっちのほうが強いのでは?というのが出てくるかもしれませんが、今回はなしとしています。
また、強さを比較するにあたり、サノスと戦ったキャラクターを対象。他のキャラクターはどれくらい強いか測れなかったので今回は省きますね。
それを踏まえて、比較対象キャラクターは以下の通り。
- アイアンマン
- キャプテン・アメリカ
- ソー
- キャプテン・マーベル
- スカーレット・ウィッチ
- サノス
アベンジャーズ・エンドゲームのキャラ強さランキングを考察!
1位:サノス

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Thanos
結論から言うと、サノスより強いキャラクターはいなかったといえます。インフィニティ・ガントレットをはめていないサノスですら、ビッグ3(アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー)は歯が立ちませんでした。
ムジョルニアから放たれる雷撃は全く通用していませんでしたし、なにより、キャップの盾をボロボロにしてしまうサノスのソードが強すぎましたね。
本当の意味でアイアンマンことトニー・スタークが犠牲になるしか、彼に勝つ方法はなかったでしょう。
2位:キャプテン・マーベル

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Captain_Marvel
サノス軍の戦艦を一人で破壊してしまうほどの強さを発揮したキャプテン・マーベル。しかし、結局サノスを止めることができませんでした。
パワーストーンを操るサノスに吹き飛ばされてしまったので、インフィニティ・ウォーの時点で彼女が現れていたとしても状況は変わっていなかったでしょう。
ガントレットをハメる前のサノスなら、倒せていたかもしれませんね。
サノスの頭突きはびくともしていなかったので殴り合いで負けることはないと考えられます。雷撃が効かないサノスに対して、キャプテン・マーベルのフォトンブラストがどこまで通用するのかが勝敗の分かれ目になりそうです。
3位:スカーレット・ウィッチ

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Scarlet_Witch
愛するヴィジョンを失ったワンダのサノスに対する復讐心は怖かったですね。
サノスとの一対一の場面で、戦艦から集中砲火がなければ彼に勝つことができたかもしれません。
サノスは物理攻撃に対する防御において圧倒的な力があります。しかし、特殊能力を使った遠距離攻撃においてはある一定まで防御をすることはできても、スカーレット・ウィッチのような特殊攻撃には耐えられないと思います。
スカーレット・ウィッチはサノスより強いという意見もあるようですが、どうなんでしょうかね。確かに彼女のパワーはキャプテン・マーベルと同様、未知数なところがあると思います。
ただ、ワンダののパワーは、自身の精神に左右されるところがあると思われます。サノスの前にあれ程のパワーを発揮できたのも、愛するヴィジョンを失ったからと言えるでしょう。
追記
映ワンダヴィジョンで覚醒し、映画ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスにも登場したワンダ。
このときのワンダがサノスと戦ったら、彼女が勝ちそうです。
フェーズ3まではサノス、フェーズ4以降は現時点でワンダが最強ではないでしょうか。
4位:キャプテン・アメリカ

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Captain_America
今までのキャプテン・アメリカなら、普通の人間と特殊能力を持ったヒーローのちょうど間に位置するくらいの強さだったでしょう。
しかし、エンドゲームではソーのムジョルニアを持つことに成功。サノスに対してある程度までは圧倒することができました。雷撃や盾、ハンマーのコンビネーションも見応えがありました。初めてムジョルニアを手にした割には、器用に使いこなしていたと言えるでしょう。
でも力比べでは、サノスより劣るキャプテン・アメリカ。物理攻撃が主流のキャップがサノスに勝つ方法はなかったと思います。
5位:ソー

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Thor
ムジョルニアとストームブレイカーを二刀流で戦うも、サノスにはかないませんでしたね。
太ってしまったせいか、動きが鈍くなりパワーも落ちてしまったと思います。
インフィニティ・ウォーのラストで、ソーがストームブレイカーでサノスの胸に突き刺しますが、エンドゲームでは逆に、サノスがソーの胸にストームブレイカーを突き刺しかけていました。この場面からも弱くなったのがわかりますね。
インフィニティ・ウォーのソーなら、サノスと同等か彼を超える強さがあったと思います。
エンドゲームでソーはなぜ太った?激太り体型は特殊メイク?【ラブ&サンダー】
6位:アイアンマン

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Iron_Man
ビッグ3とサノスの戦いで一番最初に離脱してしまったアイアンマン。雷撃でパワーダウンしてしまったので、ムジョルニアが持てるソーやキャプテン・アメリカよりも順位が低いことにしています。
アイアンマン強さは遠距離攻撃であるものの、サノスのソードを前にまったく通用していませんでした。
インフィニティ・ウォーでサノスと対面しているのもあって、弱点らしい弱点はないサノスの意表を突く攻撃が見たかったですね。
パワードスーツを脱いだら生身の人間ということで、近距離戦はそこまで強くない印象です。
アイアンマン マーク85は弱くてダサい?マーク50との違いや性能も調査!
その他のヒーローで対サノスに期待できそうなキャラ
エンドゲームのサノスとは交戦していませんが、個人的に強いと思ったキャラを紹介します。
ドクター・ストレンジ

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Doctor_Strange
まずはドクター・ストレンジ。
エンドゲームでは水を止めているだけの魔術師でしたが、彼がサノスとの戦いに参戦すれば、トニーの死を免れたのではないかと思ってしまいますね。
1通りしかない時点でそんなこと言っても仕方ないですが、ガントレットをつけていたサノスを追い詰めていたとストレンジの強さを見ると、彼にも勝機があったのではないかと。
インフィニティ・ウォーでは、1400万分の1の勝機を見たあとでサノスと戦っていましたから、万全の状態ならもう少しサノスを脅かすことができたのではないでしょうか。
ホークアイ/ローニン

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Hawkeye
特殊能力を持たない普通の人間で、今までは弓矢だけの地味なキャラだったホークアイ。
エンドゲームのおいては弓矢に加えて刀が加わり、大幅にパワーアップしたと言えます。
インフィニティ・ウォーでキャップ、ブラック・パンサー、ハルクバスターが苦戦していたアウトランダーを一人で数十体を殲滅させてしまうところを見ると強くなったと思いますね。
また、ホークアイの刀がどれくらいサノスに通用するかわかりませんが、アイアンマンのリパルサーレイや打撃よりも致命傷を与えられる武器だと思うんですよ。
なので、もしホークアイがサノスと交戦したらアイアンマンよりもダメージを与えられるのはないかと予想しています。
ハルクは弱い?

https://marvelcinematicuniverse.fandom.com/wiki/Hulk
ハルクはインフィニティ・ウォーでサノスにボコボコにされ、エンドゲームでリベンジが期待されていましたが、サノスと戦うシーンはありませんでした。
インフィニティ・ウォーからの5年間でブルース・バナーと融合し、プロフェッサーハルク(スマートハルク)に変身。もし、この状態でサノスと戦っていたらどうなったでしょうか。
見た目の印象は前のほうが強そうだったのでリベンジしたところで結果は変わっていなかったと思います。バナーの知性が入ったからといってパワー勝負しかないハルクは物理攻撃に強いサノスに対抗できないと予想されますね。
個人的にハルクは、エイジ・オブ・ウルトロンのときのワンダに洗脳されたときが一番強く、そこからだんだん弱くなっていった印象です。
対ハルクバスターでみせた強さと速さをサノス相手にもだせれば、勝機はあるように感じますね。
最後に
以上、アベンジャーズ・エンドゲームのキャラクターの強さランキングを考察しました。
まともにサノスと戦ったのはビッグ3だけで、キャプテン・マーベルやスカーレット・ウィッチがもう少ししっかり戦えっていれば、勝機はあったかもしれません。
ガントレットをはめたサノスに対抗できるのは、インフィニティ・ウォーのソーくらいだったでしょう。エンドゲームでは洪水を止めていたドクターストレンジのパワーも未知の部分が大きいので、今後の作品が楽しみですね!
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
ディズニープラス なら、アイアンマン1作目からガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOLUME3までのMCU映画29作品が見放題!※
加えて、「ワンダヴィジョン」や「ロキ」「シークレット・インベージョン」などMCUのオリジナルドラマが視聴できるのはディズニープラスだけ!
※MCU作品のうち、スパイダーマン・ノーウェイホーム及びガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3は、ディズニープラスで視聴できません。