公開日が発表され、ヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンが参戦することになったデッドプール3。
今回は、これまでのウルヴァリンとデッドプールの関係や違い、二人の強さなどを見ていきたいと思います。
この記事では映画ウルヴァリン X-MEN ZEROと映画デッドプール、そして映画ローガンの内容を含みます
いずれの作品もディズニープラスで見放題!
X-MEN全作品“見放題”
ディズニー作品見放題
目次
ウルヴァリンとデッドプールの違いは?
ふたりとも不死身の肉体を持つという共通点がありますが、どんな違いがあるのでしょうか。
それぞれの特徴や生い立ちを見ながら、違いを確認していきましょう。
ウルヴァリン/ローガン

https://www.marvel.com/
ウルヴァリンことローガンは、もともと特殊能力をもったミュータントです。
動物的な五感と高い運動能力を持ち、ヒーリングファクター=治癒能力と手の甲から出る鋭い爪が特徴。
映画「ウルヴァリン X-MEN ZERO」の「ウェポンX」計画にて、ウルヴァリンは体内に「アダマンチウム」が投与されたます。
骨格とアダマンチウムが結合した結果、ウルヴァリンは不死身で最強な体を手に入れました。
アダマンチウムは、ブラックパンサーのスーツやキャプテン・アメリカの盾に使われているヴィブラニウムを生成する際に偶然生まれた合金。
最強の耐久度を誇る特殊合金ですが、副作用として毒性があります。
ただ、ヒーリングファクターを持つウルヴァリンは、この毒を帳消しにすることができたわけですね。
ところが映画ローガンでは、老いとこの毒により、ヒーリングファクターの能力が低下。最後は回復が間に合わないほどのダメージを負い死亡。
果たして、ローガンはデッドプール3でどのように復活するのか。その方法は下の記事で考察しています。
≫ウルヴァリンがデッドプール3で復活する方法は?ローガンはなぜ生きてる?
デッドプール/ウェイド・ウィルソン

https://www.marvel.com/
デッドプールは、マーベルの競合「DCコミック」に登場するデスストロークのパロディとして生まれたキャラクターです。
武装した姿でマスクを被り、背中に2本の刀を背負っているところが似ていますね。
ウルヴァリン X-MEN ZEROのウェイド
ウェイドはチームXの傭兵として、ローガンたちとともにベトナム戦争に参加。
チームXが解散してしばらくして、ウィリアム・ストライカーがウェイドに「ウェポンXI計画」を実行。他のミュータントの能力を手に入れました。
このときローガンのヒーリングファクターの能力も含まれています。
ウェイドの新の姿は、ウェポンXI=”イレブン”、そしてデッドプールと呼ばれています。
X-MEN ZEROと映画デッドプールは異なるタイムライン
X-MENシリーズは、2014年公開の映画「X-MEN:フューチャー&パスト」で歴史改変があります。
これにより、フューチャー&パストの後に作られた作品は、それまでのX-MENシリーズとは異なるタイムラインで描かれます。
つまり、2016年公開のデッドプールは、2009年公開のウルヴァリン X-MEN ZEROとは別時間軸の作品です。
よって、X-MEN ZEROのウェイドは映画デッドプールのウェイドとは違う人物となります。俳優はどちらもライアン・レイノルズですのでわかりづらいところではあります。
映画デッドプールのウェイド
映画デッドプールでは、ウェイドが恋人のヴァネッサと引退生活を送っていたところ、末期がんであることが知らされます。
がんの治療のため、怪しい男の謎の計画の被験者になったウェイド。血清を投与した結果、治癒能力を得るも荒れ果てた姿に変貌。
傭兵時代に培った戦闘スキルと実験で得た治癒能力で、最強になったデッドプール。
まとめ ウルヴァリンとデッドプールの違いは?
二人の違いをまとめると以下のようになります。
最初の状態
- ローガン:ミュータント、治癒能力を持つ
- ウェイド:傭兵、人間、末期がん
人体実験によって
- ローガン:ウェポンXでアダマンチウムを投与
- ウェイド:ウェポンXIで他のミュータントの能力を取得(治癒能力も取得)
- ウェイド/デッドプール:謎の実験で治癒能力を取得
大きく違うのが、ローガンはミュータントでもともとヒーリングファクターの能力を持っていたということ。
ウェイドは、ウェポンXI計画や映画デッドプールの実験でヒーリングファクターの能力を得たのでした。
特殊能力を持ったウルヴァリンとデッドプールを比べると、どちらも治癒能力があって不死身だが、ウルヴァリンは老いとアダマンチウムの副作用の毒性により、治癒効果が低下してしまいます。
ウルヴァリンとデッドプールの強さ比較!
映画ウルヴァリン X-MEN ZEROでは、ウルヴァリンがウェポンXI後のウェイドに勝利しています。
ではウルヴァリンと映画デッドプールのデッドプールではどちらが強いのでしょうか。
アダマンチウムを投与したばかりのウルヴァリンとデッドプールでは五分五分だと思います。
ふたりとも治癒能力をもっているため、どちらが先に相手の心肺に突き刺すことができるかが鍵になりそうです。
ただ、アダマンチウムの爪で先にデッドプールの刀の刃を折ってしまえば、勝機はウルヴァリンにありそう。
映画ローガンように老いたウルヴァリンが相手の場合、デッドプールのほうが強いでしょう。
コミックにおけるパラメーター数値は以下の通り。
ウルヴァリン
- 耐久性:4
- エネルギー:1
- 戦闘スキル:7
- 知性:2
- スピード:2
- 肉体的強さ:4
デッドプール
- 耐久性:4
- エネルギー:1
- 戦闘スキル:6
- 知性:2
- スピード:7
- 肉体的強さ:4
コミックでは、スピード差がありますね。映画ではそこまでデッドプールが速いイメージがありませんが….
参考:https://www.marvel.com/characters/wolverine-james-howlett/in-comics
参考:https://www.marvel.com/characters/deadpool-wade-wilson/in-comics