スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け。
公開から2週間が経ち、既に見たという方も多いでしょう。
今回は、劇中に登場した小ネタを中心に、カメオ出演したキャラクターや伏線回収について見ていこうと思います。
この記事ではエピソード9/スカイウォーカーの夜明けを含むスターウォーズシリーズのネタバレを含みます
まだ見てない方はぜひDisney+で!
ドラマ・アソーカ“独占配信”
スターウォーズ作品見放題
目次
カメオ出演したキャラクター/俳優
D-O(声:JJエイブラムス)

https://starwars.fandom.com/wiki/D-O
レイ、ポー、フィンが見つけた古い船に乗っていて、BB-8によって発見されたドロイド。かつて短剣を所有していたオチのドロイドで終盤の惑星エクセゴルを場所を見つけるのに役立ちます。
このドロイドの声を担当するのがエピソード7,9で監督を務めたJJエイブラムス。機械音ということで気づかなかった人も多いのではないでしょうか。
ブーリオ(声:マーク・ハミル)

https://starwars.fandom.com/wiki/Boolio
序盤でミレニアム・ファルコンに乗っていたポーたちに、ファースト・オーダーのスパイからの情報を与えたオビシアン族のブーリオ。彼の声を担当したのは、ルーク・スカイウォーカーでお馴染みのマーク・ハミルです。
改めて聞くとルークと同じ声だと気づくはず。
ウェッジ・アンティリーズ(演:デニス・ローソン)

https://starwars.fandom.com/wiki/Wedge_Antilles
エクセゴルの戦いで、ミレニアム・ファルコン率いる民間戦闘機の中にウェッジ・アンティーリーズが操縦する戦闘機の姿がありました。彼を演じたデニス・ローソンは、エピソード4~6において、スター・ファイター・パイロットとして登場。
スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明けの登場人物相関図!新キャラ&復活キャラについて調査!
キジーミのバーテンダー(演:ジョン・ウィリアムズ)

https://www.syfy.com/syfywire/rise-of-skywalker-documentary-john-williams-cameo-easter-eggs
C-3POが読み取ったシスの暗号を解読するためレイたちは惑星キジーミに訪れ、バブ・フリックがいる居酒屋に入ります。ここで眼帯をつけていたバーテンダーがいましたが、彼はジョン・ウィリアムズ。
エピソード4より長らくスターウォーズシリーズの音楽やテーマ曲を手掛けてきた作曲家です。
アレック・ギネスの孫娘
Sally Guinness (Alec Guinness’ grand-daughter)
has a cameo as a First Order officer in The Rise of Skywalker (2019) pic.twitter.com/vVeUeNYKvy— Jim Maxwell (@1jcmaxwell) April 6, 2020
カイロ・レンとファースト・オーダーが会議をする場面で、オビワン役でおなじみのアレック・ギネスの孫娘サリーギネスが登場。
レイに声を送った歴代ジェダイ
終盤、一度倒れたレイに声援を送る歴代ジェダイがいました。
どのジェダイが声を送ったかについては下の記事をご覧ください。
【スカイウォーカーの夜明け】ジェダイの声の正体は?キャラと吹き替え声優を調査!
スカイウォーカーの夜明けの伏線回収
ルークのXウィング
エピソード8/最後のジェダイでルークは惑星オク=トーで隠居生活を送っており、彼のXウィングは海の中に沈んでいました。
そしてスカイウォーカーの夜明けで、レイがカイロ・レンのタイ・ファイターを燃やしにオクトーに訪れた際に、ルークが霊体として登場。レイアのライトセーバーを渡すとともに、Xウィングを海の中から持ち上げます。
この場面はヨーダがエピソード5/帝国の逆襲でXウィングを持ち上げた場面と重なり、このときのBGMもエピソード5のときと一致。
新たなる希望のメダル

https://starwars.fandom.com/wiki/Medal_of_Bravery
戦いに勝利したレジスタンスが祝福ムードの中、マズ・カナタがチューバッカにメダルをあげます。このメダルはエピソード4/新たなる希望に登場し、ヤヴィンの戦いで英雄となったルークとハン・ソロに贈呈されたものです。
エピソード4のときは、なぜか表彰されたチューバッカにはこのメダルが与えられず、今回42年越しのメダルの贈呈となったわけです。
レイのライトセーバーの持ち方

http://athousandthingsyoushouldknow.blogspot.com/2017/12/is-rey-palpatine-star-wars.html
エピソード9でレイがパルパティーンの孫であることが明かされたわけですが、エピソード7/フォースの覚醒よりその伏線ががありました。エピソード7終盤のレイとカイロ・レンのバトルにおいて、レイのライトセーバーの持ち方がパルパティーンの持ち方と似ているのです。
フィンもエピソード7でフォースの覚醒をしていた?
元ストーム・トルーパーのジャナが村人を抹殺するように支持されるも命令に従うことができなかったと明かします。そしてフィンはジャナの発言に対しフォースの力だと指摘。
彼女と同様にフィンもエピソード7の冒頭の場面で同じように命令に従うことができなかったので、このときフィンはフォースの力を感じていた、つまり”フォースの覚醒”があったのではないかと考えられます。
エピソード3でパルパティーンが言及していた暗黒面の力
今回のパルパティーン復活やレイとカイロ・レンが使ったフォース・ヒーリングについては、エピソード3/シスの復讐でパルパティーンがアナキンを暗黒面に引きずり込むときに言っていたこととつながりがあるように感じました。
詳しくは下の記事をご覧ください。
パルパティーンの正体と復活できた理由!スノークの女説とターキン説
ドラマ・アソーカ“独占配信”
スターウォーズ作品見放題