ディズニープラスで配信されている「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」
今作のメインキャラクターであるウィンター・ソルジャーことバッキー・バーンズについて、ロシア語の暗号にフォーカスしてまとめていきます。
そのほか、バッキーの登場作品や吹き替え声優も振り返ってまいります。
バッキー/ウィンターソルジャーを洗脳するときのロシア語の暗号は?
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカに登場したウィンター・ソルジャーを洗脳するときの謎の暗号は以下の通り。
熱望
錆びつき
17
夜明け
灼熱
9
温情
帰郷
1
貨物列車
ロシア語の暗号の意味は?
17は彼の生年月日からとったものと考えられます。バッキーの誕生日は1917年3月17日。貨物列車はキャプテン・アメリカ1作目のバッキーが死ぬシーンを指しているでしょう。
その他は抽象的で何を意味するのかわかりませんでした。
ただ、2番目の錆びつきは彼の代名詞であるメタルアームを連想することができ、英語で”homecoming”という意味になる「帰郷」はスパイダーマン/ホームカミングにつなげることができますね。
以前は、ロシア語でこの暗号を唱えることにより、バッキーを暗殺者ウィンター・ソルジャーに洗脳させることができました。
しかし今作の「ファルコン&ウィンターソルジャー」にて、バッキーが克服していることが明らかに。
シビルウォーのあと、ワカンダ王国で治療を受けていた際に洗脳から開放されたのでした。
ウィンター・ソルジャーの登場作品は?バッキーの正体は?
ウィンター・ソルジャーの登場作品
バッキーの登場作品は以下の通り。
公開年 | 作品 |
2011 | キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー |
2014 | キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー |
2016 | シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ |
2018 | アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー |
2019 | アベンジャーズ/エンドゲーム |
2021 | ファルコン&ウィンター・ソルジャー |
キャプテン・アメリカシリーズ3作品とアベンジャーズ2作品に登場。
今作のファルコン&ウィンター・ソルジャーがMCU6作目となりました。(※ブラックパンサーのエンド・クレジットオマケ映像にも登場しています。)
どの作品もディズニープラスで見放題。ファルコン&ウィンター・ソルジャーが見れるのはディズニープラスだけです!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“見放題”
アントマン3見放題
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
バッキー・バーンズのプロフィール
- 本名:ジェームズ・ブキャナン・バーンズ
- ヒーロー名:ウィンター・ソルジャー
- 誕生日:1917年3月17日
- 年齢:108歳(2023年現在)
- 身長:原作→170cm、セバスチャン・スタン→183cm
フェーズ3までのバッキー/ウィンター・ソルジャー
バッキーの正体を探るべく、各作品の彼の行動を振り返っていきましょう。
ここからはバッキーが登場するMCU作品のネタバレを含みます
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“見放題”
アントマン3見放題
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
後にキャプテン・アメリカになるスティーブ・ロジャースの友人。
いじめられるスティーブを助けるなどキャップにとって頼もしい存在でした。
バッキーは107連隊の軍曹として、スティーブより早く軍に入隊。
その後、107連隊はヒドラに捕らえられてしまいますが、肉体を強化したキャップに救われて帰還。
しかし、後の列車での任務でバッキーは谷底に落ちていってしまい死亡。キャップは親友を失うことになります。
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
ニック・フューリーを襲った謎の暗殺者がウィンター・ソルジャーであると判明。ブラック・ウィドウによると、過去50年で20件の暗殺に関与し、彼女自身もウィンター・ソルジャーの被害にあってようです。
そして、ウィンター・ソルジャーがスティーブ・ロジャースの親友だったバッキー・バーンズであることが明らかに。
前作で命を落としたと思われていたバッキーは、ヒドラに捕まった際にゾラの実験台にされていたため死なずに済んだのでした。
ザ・ファースト・アベンジャーでバッキーがゾラに何をされていたかは明らかにされていませんが、このとき既に肉体を強化されていたと考えられます。
谷底から救出されたバッキーはチタニウムでできたメタルアームを移植され、さらに過去の記憶を消されてしまいます。その後、キャップのように氷漬け状態になるも、1991年にはヒドラの暗殺者=ウィンター・ソルジャーとして活動をしていました。
映画終盤のヘリキャリアを止めるミッションではキャップの前に立ちはだかります。二人の一騎打ちが繰り広げられるも最終的には川に落ちたキャップをウィンター・ソルジャーが救出。
ラスト、スミソニアン博物館に訪れたバッキーは展示された自分の姿を見ることになります。
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
冒頭の回想シーンの1991年、ウィンター・ソルジャーはヒドラの命令で何者かを襲撃。超人血清を奪い去ったのでした。
本編ではバッキーがウィーンの爆破テロの実行犯として指名手配され、特殊部隊やブラックパンサーと対決。
捕まったバッキーはヘルムート・ジモの洗脳により、再びウィンター・ソルジャーになってしまいます。しかし、キャップの助けで1943年の記憶を取り戻すことに成功。
ドイツの空港では、ファルコンとともにスパイダーマンやブラックパンサーと対決します。
その後、バッキーはキャップとともにシベリアのヒドラの基地に向かいます。トニーは黒幕がジモであることを知りキャップと和解。ところが、ジモがトニーに見せた映像でウィンター・ソルジャーがトニーの両親を殺害し超人血清を奪い去ったことが判明します。
キャップは、バッキーがトニーの両親を殺したことを知っていたようです。
おそらく、キャプテン・アメリカ2作目のゾラのホログラムに見せられたハワードの交通事故の写真と2作目のラストでブラック・ウィドウがキャップに渡したバッキーに関するファイルからある程度バッキーがスターク夫妻を殺害したと推測できていたと思われます。
そして、3作目のジモに見せられた映像で確信へと変わったのでしょう。

https://www.reddit.com/r/marvelstudios/comments/e4tk77/everyone_forgets_that_natasha_also_knew_that/
怒りに駆られたトニーはキャップとバッキーに攻撃。最後はアイアンマンのアーク・リアクターから放たれたビームでバッキーは左腕を失います。
戦いの後、バッキーはワカンダで冷凍睡眠することに。
インフィニティ・ウォー
ワカンダの農場でひっそり暮らしていたバッキーは、ヴィブラニウム製の新しいメタルアームを装着。
シュリがヴィジョンとマインド・ストーンの分離作業を進める中、アベンジャーズの一員としてサノス軍に対抗。
最終的に6つのインフィニティ・ストーンがサノスの手に渡り、バッキーを含む半数の生命が消えてしまいました。
エンドゲーム
生き残ったアベンジャーズが過去に戻り、ブルースが指パッチンすることで消えた人々を復活させることに成功します。
復活したアベンジャーズはポータルを通して登場。バッキーもグルートらと一緒に現れます。
戦いに勝利したアベンジャーズ。キャップはインフィニティ・ストーンを元の場所に戻しに行くため過去に戻ります。
キャップを見送ったバッキーとサムはベンチに座った老人スティーブに出会います。
そこでサムは盾を受け継ぐことになるのでした。
ファルコン&ウィンターソルジャーのヨリ(ナカジマ)とは?【第1話考察】
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“見放題”
アントマン3見放題
Disney+(ディズニープラス)なら、アイアンマン1作目からアントマン&ワスプ/クアントマニアまでのMCU映画29作品が見放題!※
加えて、「ワンダヴィジョン」や「ロキ」などMCUのオリジナルドラマが視聴できるのはディズニープラスだけ!
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
※MCU作品のうち、スパイダーマン・ノーウェイホーム及びガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3は、ディズニープラスで視聴できません。