【U-NEXT】ハリポタ10作品4K見放題!

MCUがつまらなくなった理由は?エンドゲーム以降のマーベルはオワコン?

「マーベル映画、最近ちょっとマンネリ気味かも…」「エンドゲームで燃え尽きちゃった感がある」と感じているあなたへ。

2008年の『アイアンマン』から始まったMCUは、世界中のファンを熱狂させてきましたが、最近は「オワコン」や「つまらなくなった」といった声も聞こえてきます。

かつては革新的な作品で映画界を席巻したMCUですが、本当にその輝きを失ってしまったのでしょうか?

 

この記事では、MCUの現状を客観的に分析し、興行収入や批評家の評価を見ながら、MCUが「オワコン」と言われるようになった理由を深く掘り下げていきます。

さらに、MCU復活の可能性についても考察し、今後のマーベル映画の展望を探ります。

この記事を読めば、MCUの現状と未来について、より深く理解できるはずです。


MCUは本当にオワコン?

まずはデータをもとに、MCUはオワコンなのか見ていきましょう。

下のグラフは、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOLUME3」までの映画作品の興行収入を表したもの。

フェーズ4以降10億ドル超えは
スパイダーマンNWHのみ

コロナ後、10億ドルを超えたのはMCU映画は「スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム」のみ。

ノーウェイホームはMCU作品ではあります。ただ、今作に限って言えばスパイダーマン映画の側面が強く、スパイダーマン人気の影響で10億ドルを突破したように思います。

ですから、MCUだけの力で10億ドルを超えたのはゼロと考えてもいいでしょう。

ブラックパンサー1作目からファー・フロム・ホームまでの、単体作品でも10億ドルを超えていた期間に比べると、数字は落ちているのがわかります。

”オワコン”と言われるほど数字は下がってはいないものの、27億ドルを突破したエンドゲームのような盛り上がりはないですね。

このときの人気を保っていれば、ワカンダフォーエバーやドクター・ストレンジMOMも10億ドルは超えられたのではないでしょうか。

振るわない新キャラの単独作品

フェーズ4の以下単独映画で新ヒーローが登場。

  • シャンチー
  • エターナルズ

どちらも興行収入が低く、エターナルズに関してはMCUワーストの評価です。

https://www.rottentomatoes.com/m/eternals

上の画像は、米映画評論サイト「ロッテン・トマト」のスコア。

評論家47点/100点は最低評価のインクレディブル・ハルク70点を大きく下回るもの。観客78点はマイティ・ソー/ダーク・ワールドの72点に次ぐワースト2位。

 

映画だけでなく、新キャラのドラマ作品についてもパットしない印象です。

  • ムーンナイト
  • ミズ・マーベル
  • シー・ハルク

評判がよいキャラクターはいるものの、フェーズ3で引退したアイアンマンやキャプテン・アメリカに代わるヒーローとは言えないでしょう。

フェーズ2,3で初登場したガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、ドクター・ストレンジ、ブラックパンサー、スパイダーマン、アントマン、そしてキャプテン・マーベルに比べても魅力に欠けるかなと。

前作を超えられない単独作品

  • ソー/ラブ&サンダー
  • ワカンダフォーエバー
  • アントマン3
  • ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3

上記の作品はどれも、興行収入が前作を超えませんでした。

前作で13億ドル叩き出したブラックパンサーの続編、完結作となったガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3がどちらも数字を伸ばせなかったのは、MCUの人気が落ちているからと言えます。


エンドゲーム以降の
MCUがつまらない理由

MCUが「オワコン」「つまらなくなった」と言われる理由は以下の8つが考えられます。

  • ヒーロー映画の飽和
  • マンネリ化したストーリー
  • キャラクターの魅力低下
  • クロスオーバー作品の不在
  • 映画とドラマの複雑な関係
  • 期待外れのヴィラン「カーン」
  • ジェームズ・ガンの移籍
  • アイアンマンと
    キャプテン・アメリカの引退
  1. ヒーロー映画の飽和状態

2008年の『アイアンマン』から2023年までに、MCUは数多くの映画やドラマを制作してきました。その結果、市場にはヒーロー映画があふれ、観客は飽きを感じ始めているのかもしれません。「マーベル疲れ」という言葉も登場し、作品数の増加が飽きへと繋がった可能性があります。

  1. マンネリ化したストーリー展開

MCU映画は、基本的には「ヒーローが悪と戦う」というシンプルな構造です。初期の作品では、個性豊かなヒーローたちがそれぞれの葛藤や成長を描き、観客を魅了しました。しかし、作品が増えるにつれ、ストーリー展開がパターン化し、新鮮味が薄れてしまったという意見もあります。

  1. キャラクターの魅力低下

MCUの魅力は、個性豊かなキャラクターたちにもありました。しかし、近年はキャラクターの掘り下げが不足し、アクション映画としての側面が強まっているとの指摘もあります。作品数を増やすことに注力するあまり、個々のキャラクターの魅力が薄れてしまったのかもしれません。

  1. クロスオーバー作品の不在

MCUは、『アベンジャーズ』シリーズのようなクロスオーバー作品で、壮大なスケールと興奮を観客に提供してきました。しかし、2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』以降、そのような作品は登場していません。クロスオーバー作品の不在は、MCUの魅力を低下させ、世界観を単調にしているという声もあります。

  1. 映画とドラマの複雑な関係

Disney+で配信されるMCUドラマシリーズは、映画と密接に繋がっています。そのため、映画だけ、またはドラマだけを見るのが難しくなり、視聴のハードルが上がってしまいました。特に、ライト層にとっては、複雑な世界観や人間関係を理解するのが困難になり、ファン離れに繋がった可能性があります。

  1. 期待外れのヴィラン「カーン」

『アントマン&ワスプ:クアントマニア』でサノスの後継者として登場した征服者カーン。しかし、興行収入はシリーズ最低を記録し、カーンは観客の期待に応えられなかったと言えます。サノスのような圧倒的な存在感やカリスマ性を感じられなかったことが、MCUの勢いを削ぐ一因になったと考えられます。

  1. ジェームズ・ガンがDCへ移籍

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズで成功を収めたジェームズ・ガン監督が、DCスタジオのCEOに就任しました。彼のMCU離脱は、MCUにとって大きな痛手であり、オワコンと言われる要因の一つと言えるます。

  • アイアンマンとキャプテンアメリカの引退

エンドゲームの前後で大きく違うのが、それまでアベンジャーズを支えたアイアンマンとキャプテン・アメリカの不在。彼らに代わるリーダー的存在がいないというか、彼らがいないことが問題だと思っています。アイアンマン、キャプテン・アメリカが好きでMCUを追っかけていた人が多いでしょうから、二人の不在はかなり影響しているでしょう。

MCUの未来:復活の可能性はあるのか

MCUは確かに課題を抱えていますが、まだ復活のチャンスは残されています。

マルチバースの導入や若手ヒーローの台頭など、今後の展開次第では、再び観客を魅了できる可能性があります。

鍵を握るのは、アベンジャーズ5作目「アベンジャーズ/ドゥームズ・デイ」。(2026年5月公開予定)

アイアンマン役のロバート・ダウニー・Jrがメインヴィランのドクター・ドゥームを演じ、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー、エンドゲームのルッソ兄弟が監督を務めます。

エンドゲーム以来のクロスオーバー作品で、しかもロバート・ダウニー・Jr、ルッソ兄弟のカムバック。

これは期待しかないでしょう。

>>RDJのドクタードゥームは変異体?

ロバートダウニーJrのドクタードゥームは変異体?アベンジャーズ5は別時間軸が舞台か考察!