「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」が2023年12月に公開されましたね!
ティモシー・シャラメ演じる若き日のウィリー・ウォンカの姿に魅了された方も多いのではないでしょうか?
前日譚である「ウォンカ」を見たことで、改めて「チャーリーとチョコレート工場」を見返したいと思った方もいるかもしれません。
でも、「チャーリーとチョコレート工場」ってディズニープラスで見れるんだっけ?
そこで今回は、「チャーリーとチョコレート工場」を視聴できる動画配信サービスや、新作「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の配信状況について詳しくまとめました。
ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりの視聴方法を見つけてくださいね。
目次
チャーリーとチョコレート工場は
ディズニープラスでは見れない?
残念ながら、チャーリーとチョコレート工場はディズニープラスで見れません。
この作品が見れる配信サービスは以下の通り。
- Netflix
- Amazonプライムビデオ
- U-NEXT
- Hulu
大手配信サービスでは比較的どこでも見れる感じですね。上記4つでチャーリーとチョコレート工場が見放題。追加料金はかかりません。
配信サービスを比較!
簡単に4つの配信サービスの違いをまとめておきます。(※横スクロールできます)
Netflix | Prime Video | U-NEXT | Hulu | |||
プラン | 広告 付き |
スタンダード | プレ ミアム |
ー | ー | ー |
料金(税込み) | 890円 | 1590円 | 2290円 | 600円 | 2,189円 | 1,026円 |
無料体験期間 | なし | 30日間 | 31日間 | なし | ||
最高画質 | 1080p | 1080p | 4K HDR | 4K HDR | 4K HDR | 1080p |
同時視聴台数 | 2 | 2 | 4 | 3台 | 4台 | 1台 |
レンタル | なし | なし(※レンタルは非会員でも利用可能) | あり | なし | ||
系列 | ー | ー | TBS,テレ東 | 日テレ |
※ネットフリックスは2024年に値上げしました。
これにより、4K高画質のプランがU-NEXTより高い金額に。
Netflix
ネットフリックスは、韓国ドラマや海外ドラマ・映画などのオリジナル作品が充実している配信サービスです。
しかし、映画は配信が少なく、配信終了になっている作品も多く、レンタルもありません。
ただし、新作映画は期間限定で配信されることが多いです。のちほど紹介しますが、新作「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」もNetflixのみ見放題。
Amazonプライムビデオ
通販サイトとして知られるAmazonが提供する動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」。
月額600円という低価格ながら、見放題の映画作品が充実しています。オリジナル作品は「ザ・ボーイズ」など、有名作は少ないものの、ジャンルや年代を問わず幅広い作品が楽しめます。
レンタル作品もありますが、Amazonプライム会員でなくても利用可能です。
映画ジョーカー“見放題”
※クリックするとAmazon公式HPに移動します
30日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生しません
U-NEXT
U-NEXTは業界トップの見放題作品数を誇る動画配信サービスです。
旧作やマイナー作品など、他の配信サービスでは見られない作品も多く、幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。
また、月額料金にポイントが付与されるため、新作映画やドラマを視聴したり、映画館のチケットを購入したりすることもできます。さらに、雑誌や漫画も読み放題なので、動画だけでなく、さまざまなコンテンツを楽しむことができます。
オリジナル作品は、Amazon Prime Videoと同様にまだ少ないですが、Paraviと合併したことで、テレビ東京とTBSのドラマやバラエティが見放題になりました。
さらに、2024年9月より、ワーナー系列のMaxが独占配信開始。
これにより、ワーナー映画はもちろん、HBOドラマやカートゥンネットワークなども多数見放題に!
ハリー・ポッター全作品が“見放題”
※クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
31日間の無料体験中に解約しても月額料金は発生しません
Hulu
Huluは、Netflixと同じように見放題配信サービスです。ただし、Huluストアで一部の作品をレンタルすることもできます。
Huluの強みは、日本テレビ放送のドラマ作品の見逃し配信が充実していることです。
海外ドラマやアニメも充実していますが、他の配信サービスでも見放題で視聴できる作品が多いです。
また、見放題作品しかなく、新作映画はほとんどありません。オリジナル作品もNetflixほど充実していないため、正直微妙です。
日テレのドラマをよく見る人以外には、あまりおすすめできません。
チャーリーとチョコレート
工場はディズニーではない?
ではなぜ、チャーリーとチョコレート工場はディズニープラスで見れないのか。
結論、チャーリーとチョコレート工場はディズニー制作ではないからです。
ファミリー映画で一見ディズニーの雰囲気がありますが、この作品はワーナー・ブラザース制作。
冒頭にWBの文字が出てくる映画会社ですね。ハリー・ポッターなどを制作している会社。
ちなみに、最新作の「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」は、ハリポタのスピンオフ作品「ファンタスティック・ビースト」の制作スタジオが手掛けています。
ディズニープラスで配信される映画作品は、ディズニー及びディズニーの子会社(ピクサー、マーベル、スターウォーズ、20世紀フォックスなど)となっています。
ということで、ワーナー・ブラザースはディズニーでも、その子会社でもないため、チャーリーとチョコレート工場はディズニープラスで配信されません。今後、ワーナーがディズニーに買収されない限りは、ディズニープラスで配信されないですね。
ジョニー・デップが出演するパイレーツ・オブ・カリビアンやアリス・イン・ワンダーランドなど、彼の作品はディズニー制作が多いだけに、ディズニーと勘違いしている人は多かったでしょう。
ジョニー・デップが出演する作品で、ディズニープラスで見れるものは以下の通り。
・パイレーツ・オブ・カリビアン
・アリス・イン・ワンダーランド
・シザー・ハンズ
・ローン・レンジャー
・フロモ・ヘル
モアナと伝説の海“見放題”
※クリックするとDisney+公式HPに移動します
インサイド・ヘッド2も配信開始!