最新作「トランスフォーマー/ビースト覚醒」。シリーズ7作目となる今作と他の作品との関係、時系列をまとめていきます。
ビースト覚醒はスピンオフ作品バンブルビーの続編なのか、アニメ・ビーストウォーズとどのような関係なのかまとめています。
目次
映画トランスフォーマーの順番は?
映画トランスフォーマー・シリーズ公開順は以下の通り。(西暦は公開年を表しています)
2007年:トランスフォーマー
2009年:トランスフォーマー/リベンジ
2011年:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
2014年:トランスフォーマー/ロストエイジ
2017年:トランスフォーマー/最後の騎士王
2018年:バンブルビー
2023年:トランスフォーマー/ビースト覚醒
公開順に見るなら上の順番。
初月31日間はバンブルビー“無料”
トランスフォーマー6作品が見放題!
これらの作品の中でビースト覚醒の前に見るべき作品については、下の記事にまとめています。
>>トランスフォーマー/ビースト覚醒見る前にビーストウォーズは予習すべき?
トランスフォーマー/ビースト覚醒を見る前に前作は予習すべき?映画バンブルビーは見るべき?
映画トランスフォーマーの時系列を図で解説!
公開年ではなく、時系列を図にすると以下の通り。
上段のシリーズ5作品はマイケル・ベイが監督をつとめました。
主人公は3作目までがシャイア・ラブーフ、4作目と5作目はマーク・ウォールバーグが演じており、それぞれ別のシリーズという位置づけることができます。
>>トランスフォーマー/ビースト覚醒の続編の公開日はいつ?打ち切りや中止の可能性は?
トランスフォーマー/ビースト覚醒の続編の公開日はいつ?打ち切りや中止の可能性は?
しかし時系列的にはダークサイド・ムーンの5年後がロストエイジという設定。
5作目最後の騎士王でサム・ウィトウィッキーとついて言及されています。また、この作品に登場するイザベラという女の子(下の画像)は、ダークサイド・ムーンの”シカゴの悲劇”で両親を亡くし、それ以降シカゴで暮らしているという設定です。

https://michaelbaystransformers.fandom.com/wiki/Izabella
ということで、トランスフォーマーは途中で主人公が代わり新シリーズみたいになりましたが、一応5作品は1つの時間軸上にあります。
映画バンブルビーはトランスフォーマーのスピンオフ作品であり、上段のトランスフォーマー5作品とは時系列や登場人物を共有していません。すなわちバンブルビー及び最新作ビースト覚醒は新シリーズです。
ビースト覚醒はバンブルビーの続編?
図の通り、ビースト覚醒はバンブルビーと同じ時間軸にあり、バンブルビーの続編です。
バンブルビーは1988年代が舞台。予告編にも西暦が出てきた通り、ビースト覚醒は1994年が舞台となっています。
ただし、以下の観点からビースト覚醒がバンブルビーの続編という位置づけは薄いでしょう。
・ビースト覚醒は新三部作の第一弾
・バンブルビーはトランスフォーマーのスピンオフ作品
・バンブルビーのみ続投(ほかキャラの登場予定なし)
映画バンブルビーの冒頭のシーンとこの作品のバンブルビーが続投すること以外は続編としての役割はないと思われます。
前作の主人公チャーリー(演:ヘイリー・スタインフェルド)をはじめ他のキャラクターは登場予定ではありません。ですのでバンブルビーを見てないとキャラ関係が分からなくなることはないでしょう。
ビースト覚醒は新三部作の第一弾として制作されています。
ということで、今後公開を予定しているトランスフォーマー7、トランスフォーマー8を見るにあたって、ビースト覚醒は予習必須になりますね。
なおビースト覚醒の続編についてあらすじや公開日は明らかになっていません。
ハリウッドの俳優・脚本家のストライキで、続編の制作がストップしていることを考慮すると公開は3,4年後くらいになるでしょうか。
>>トランスフォーマーはディズニープラスで見れない?どこで無料視聴できるか調査!
トランスフォーマーはディズニープラスで見れない?どこで無料視聴できるか調査!
初月31日間はバンブルビー“無料”
トランスフォーマー6作品が見放題!
U-NEXTでは、以下トランスフォーマー・シリーズ6作品が視聴可能。
- トランスフォーマー
- リベンジ
- ダークサイド・ムーン
- ロストエイジ
- 最後の騎士王
- バンブルビー
初回31日間は無料体験期間ですの、その間に見れれば実質無料!
そのほか実写ラスト・オブ・アスやハウス・オブ・ドラゴンズなどの見放題作品も多数。
また、毎月付与される1200ptで映画館のチケットが割引に。対象映画館はU-NEXT公式サイトをチェック!
ビーストウォーズの順番・時系列は?
ビースト覚醒のベースとなっているアニメ・ビーストウォーズの順番や関係を押さえておきましょう。
ビースト・ウォーズは、カナダのメインフレーム社が制作したCGアニメ・トランスフォーマー・シリーズのこと。(西暦は日本放送開始)
- 1997年:ビーストウォーズ
超生命体トランスフォーマー - 1999年:ビーストウォーズ メタルス
超生命体トランスフォーマー - 2004年:超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズリターンズ
ここに、日本オリジナル作品として以下のビーストウォーズが加わります。
- 1998年:ビーストウォーズⅡ
超生命体トランスフォーマー - 1999年:ビーストウォーズネオ
超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズⅡは1996年のビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマーの続編。メタルスが完成するまでのつなぎとして制作された作品です。
図にすると以下のようになります。
ビーストウォーズは旧石器時代(紀元前1万年くらい)が舞台になっており、和製ビーストウォーズのⅡとネオは西暦2970年頃が舞台。
ビースト覚醒はハリウッド映画ですので、予習するのは海外版のビーストウォーズ、メタルス、リターンズの3つで十分でしょう。
>>トランスフォーマー/ビースト覚醒見る前にビーストウォーズは予習すべき?