この記事では、2015年公開の映画「ジュラシックワールド」小ネタ/イースターエッグについてまとめていきます。
前半は1作目、後半は2作目炎の王国の小ネタをまとめていきます。
目次
ジュラシックワールド(2015年公開)の小ネタは?
ここからはジュラシックワールド(2015)のネタバレを含みます
ヴェロキラプトルの孵化

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Blue
冒頭シーンはヴェロキラプトルが孵化するところから始まります。おそらくこのラプトルは4姉妹の長女ブルー。
同じようにヴェロキラプトルが孵化するシーンが、1993年公開ジュラシックパーク1作目にもありました。
≫【ジュラシックワールド】ブルーの性別とラプトル姉妹のその後は?子供も調査!
イスラ・ヌブラル島
今作の舞台になる「イスラ・ヌブラル島」。
この島はジュラシックパーク1作目の舞台でもあり、当時は開園前の視察に訪れた学者を前に大惨事が発生し閉鎖することに。
青いヘリコプター

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/N293G
序盤にクレアが乗った青いヘリコプターが、1作目でグランド博士、サトラー博士、そしてイアン・マルコム博士が島に向かうときに乗っていたタイプと似ています。
マルコム博士の自伝

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Ian_Malcolm#Jurassic_World
テーマパークに向かうモノレールで、クレアの秘書ザラが読んでいたのはマルコム博士の自伝。
ジュラシックワールドのゲート
テーマパーク「ジュラシックワールド」のゲートがジュラシックパーク1作目と同じタイプ。
ジュラシック・テニス

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Jurassic_Park_sports
グレイの後ろに映る「JURASSIC TENNIS」はアトラクションの一つで、ジュラシックパーク1作目のコンセプトにあったもの。
ジョン・ハモンドの像

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/John_Hammond
グレイとザックがクレアと再会した場所には、ジョン・ハモンドの像が立っていました。
この人物はパーク1作目に登場。ジュラシックパークの生みの親であり、パークの開発を手掛けていたインジェン社のCEO。
MR.DNA

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Mr._DNA
グレイが遊んでいたホログラムに、1作目でジュラシックパークの紹介をしていたMR.DNAが登場。
ジュラシックパークTシャツ
オペレーターのロウリーが着ていたシャツ。彼いわくeabyで購入したとのこと。
T・レックスとヤギ

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/The_Goat_(Jurassic_Park)
T・レックスのゾーンには、1作目を思い出させるヤギが登場。
なお映画終盤に登場するT・レックスは1作目と同じ個体という設定です。
カオス理論
『#ジュラシックワールド』
隠されたオマージュ。イアン・マルコム博士が第一作『#ジュラシックパーク』で述べていた水を使ったカオス理論(バタフライ効果)の説明が登場しています。 pic.twitter.com/6VkRiP3ljP
— ドラゴン士 (@eigarunner) July 28, 2017
インドミナス・レックスのGPS付き表皮を見つけた場面、特殊部隊の1人の腕に血が落ちる描写がありました。
このシーンが、パーク1作目でマルコム博士がサトラー博士に紹介していた「カオス理論」と一致。
カオス理論とは予測不可能性のこと。血が滴る方向は予測できないということを表していました。
ジュラシックパークの旗
ザックとグレイが松明にした旗は
ジュラシックパークの最終シーンで
天井から落ちた旗なんかなって勝手に妄想してまふ🏳#ジュラシックワールド#金曜ロードショー pic.twitter.com/XdvbMCGatT
— 林田 悠李 Yuuri Hayashida (@HayashidaYuuri) July 22, 2022
中盤にグレイとザックが訪れた場所は、1作目のクライマックスの舞台になった場所。
それを示すジュラシックパークの旗が床に落ちていました。
ナイトヴィジョンゴーグル
2人が訪れた倉庫には、1作目でハモンドの孫ティモシーが持っていたナイトヴィジョンゴーグルが置いてありました。
018と029のジープ

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Jeep_18
倉庫に018と029のジープは、1作目に博士らが乗っていものと同じ。
蚊の化石

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Amber
パーク1作目に登場した蚊の化石。
ここから、恐竜のDNAを採取し、現代に蘇らせたのがジュラシックパークでした。
今作にも、蚊の化石のレプリカが登場。終盤の
インドミナス・レックスとの交戦場面に映っていました。
スピノサウルスの骨格標本

https://jurassicpark.fandom.com/wiki/Spinosaurus
T・レックスがインドミナス・レックスの前に現れた場面、レックスがスピノサウルスの骨格標本を破壊しながら登場。
このスピノサウルスはジュラシックパークⅢに登場。