ワンダとヴィジョンを主人公に描いたドラマ「ワンダヴィジョン」。
今回はこのドラマとキャプテン・マーベルの関係や時系列について考察していこうと思います。
ワンダヴィジョンのメインキャラクターとして登場するモニカ。彼女のバックストーリーや関わってきそうなスクラル人についてまとめていきます。
目次
ワンダヴィジョンとキャプテン・マーベルの関係は?
ワンダヴィジョンの作品が発表されたときに、モニカ・ランボーが登場することが明らかになっていました。
彼女は映画「キャプテン・マーベル」にキャロル・ダンバースの親友のマリア・ランボーの娘として登場。このときはまだ幼かったですが、今作ワンダヴィジョンでは大人になった姿で登場しています。
キャプテン・マーベルが公開したのが2019年なのに、どうして大人になってしまったのか。これは作品の時系列が関係していますね。
まず、キャプテン・マーベルの本編の舞台は1995年。
そして、ワンダヴィジョンはエンドゲームの後の時系列で2023年以降となります。つまり、キャプテン・マーベルから30年近く開いているわけです。なので、キャプテン・マーベルで幼かったモニカは大人になった姿でワンダヴィジョンに登場。
ただ、今までのMCUにおいてワンダとキャプテン・マーベルの接点はなく、彼女がどのような形でワンダヴィジョンに登場するのかは、まったく予想できませんでした。
キャプテンマーベルの相関図と時系列!クリー人やジュードロウ役について解説!
ここからはワンダヴィジョン第4話までのネタバレを含みます
まだ見てない方はぜひDisney+で。
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
マリアはソードはいつ設立?ニック・フューリーが関与している?
ワンダヴィジョン第4話でモニカの母マリア・ランボーがソードを設立したことが明かされます。
このソードですが、おそらくシールドが壊滅した2014年からインフィニティ・ウォーの2018年までに設立されたと思われます。ニック・フューリーがアベンジャーズに関わっている間に、裏でマリアが設立したのではないでしょうか。
1995年にマリアはニックに出会っており、この時点でシールドの存在を知ることになりますが、シールドが壊滅するまではソードを設立していないと予想されます。
ニックは2015年のエイジ・オブ・ウルトロンから2018年のインフィニティ・ウォーまでMCU作品に登場しないことから、この間ソードに関わっていた可能性が高いですね。
そして、2023年にエンドゲームで復活したニックは宇宙へ。おそらくスパイダーマン/ファーフロムホームでニックとスクラル人がいた宇宙施設はおそらくソードの宇宙ステーションでしょう。
4話序盤でモニカは宇宙での任務を望んでいました。もしかすると、ニックがいた場所を指していたのかもしれません。
時系列を整理すると以下のようになります。
マリアはインフィニティ・ウォーのサノスの指パッチンの犠牲になりませんでした。しかし、インフィニティ・ウォー後に癌が再発。モニカが復活する3年前の2020年に亡くなっていました。
マリアの親友キャプテン・マーベルことキャロル・ダンバースは、指パッチンの犠牲になっていないので、彼女が亡くなっていたことをすぐ知ることになったでしょう。
ワンダヴィジョンにスクラル人が関わってくる?
ワンダヴィジョン第4話で、ソードがワンダがいるウエストビューを調査。
調査の疑問点をまとめたホワイトボードに“SKRULLS”=スクラル人の文字が記されており、ワンダヴィジョンにスクラル人が関与している可能性があります。
先程述べたとおり、ニックがいた宇宙ステーションがソードの基地だとすると、ソードの中にスクラル人がいるのはおかしくありません。
ただ、それがウエストビューと何が関係するのかは第4話の時点で明らかになっておらず。今後の展開に期待ですね。
モニカはキャプテン・マーベル2にも登場予定
キャプテン・マーベル2は2022年11月に全米公開予定。日本の公開日は未定ですが、1ヶ月以内には公開されるでしょう。
この作品にモニカランボー役のテヨナパリスが出演。
ということで、ワンダヴィジョンの出来事がキャプテン・マーベル2に直結する可能性が高いですね。
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
ディズニープラス なら、アイアンマン1作目からガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOLUME3までのMCU映画29作品が見放題!※
加えて、「ワンダヴィジョン」や「ロキ」「シークレット・インベージョン」などMCUのオリジナルドラマが視聴できるのはディズニープラスだけ!
※MCU作品のうち、スパイダーマン・ノーウェイホーム及びガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3は、ディズニープラスで視聴できません。