日本でも人気のあるアメコミヒーローのスパイダーマン。
最新作のスパイダーマン3の登場キャラクターについて新情報がでてきたので整理していきたいと思います。
目次
スパイダーマン3の公開日はいつ?
トム・ホランドが主演を務めるスパイダーマンシリーズの最新作、スパイダーマン3は2021年12月17日にアメリカ公開となっています。日本公開日は決まっていませんが、この前後になるでしょう。前作ファーフロムホームは、アメリカよりも4日早い日本公開だったので今回もそのようなことがあるかも。
MCU作品のラインナップと公開日を整理すると次の通り。
- 2021年5月7日 ブラック・ウィドウ
- 2021年7月9日 シャンチー
- 2021年11月5日 エターナルズ
- 2021年12月17日 スパイダーマン3
- 2022年2月11日 マイティ・ソー4
- 2022年3月25日 ドクター・ストレンジ2
2020年9月末にブラック・ウィドウおよび、シャンチー、エターナルズの公開日の延期が発表されました。
それ以降に公開予定のスパイダーマン、マイティ・ソー、ドクター・ストレンジについては、変更の発表がないため以前に発表された上記の公開日になりそうです。
今までもそうでしたが、今後も撮影の進み具合や他の作品の延期に伴う後ろ倒しがあるかもしれません。MCUファンとしてはもう延期は勘弁といったところですが、こればっかりは仕方がないですね…
スパイダーマン3にエレクトロやストレンジが登場!?
先日の発表でスーパーヴィランのエレクトロとドクター・ストレンジがスパイダーマン3に登場することが明らかになりました。
ジェイミー・フォックスが再びエレクトロに
エレクトロは、ソニーが単独で制作していたアメイジング・スパイダーマン2(2014年公開)で登場したヴィラン。電気を自在に操る能力や自身で電気を発生させたり、他のものから電気を吸収する力を持ちます。
最新作スパイダーマン3では、そのときのエレクトロ役だったジェイミー・フォックスが再び演じるとのこと。
このエレクトロがアメイジング・スパイダーマン2の背景を持っているのか、それとも全く新しいエレクトロとして登場するのかはまだわかりません。
ドクター・ストレンジがスパイダーマン3に登場
そして、ベネディクト・カンバーバッチ演じるドクター・ストレンジも、スパイダーマン3に登場するようです。
上のラインナップの通り、ドクター・ストレンジ2(「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」)がスパイダーマン3の約3ヶ月後に控えています。
一番最初の発表では、ドクター・ストレンジ2にワンダことスカーレット・ウィッチが登場すると言われており、この作品でマルチバースが大きく展開されると予想されていました。
しかし、ワンダヴィジョンが2020年末に配信開始し、2021年にドクター・ストレンジが登場するスパイダーマン3があるということで、これらの作品でマルチバースが実際に起こりそうな予感がしますね。
ドクター・ストレンジがどのような役でスパイダーマン3に登場するかはまだわかりませんが、「マイティ・ソー/バトルロイヤル」のときのようなちょい役として登場、あるいは、ホームカミングのときのアイアンマンことトニー・スタークのような立ち位置での登場が可能性として高いと思います。
ソニーとのマルチバースやシニスター・シックスが実現か
マルチバースはどうなるの?
ドクター・ストレンジが登場するということは、スパイダーマン3にマルチバースが大きく関わると考えられます。そうなると、ますますマルチバースがどのように展開されるか、実写化としてどのように映像化されるのか気になるところですよね。
マルチバースの方法として1つ考えられるのが、ソニーのマーベルキャラクターとの間にマルチバース=複数の世界が存在するということ。
ソニーは2018年公開の「ヴェノム」から独自のマーベル世界「SPUMC」(ソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベル・キャラクター)を展開しおり、この中には今後ヴェノム2やモービウスが公開予定です。
スパイダーマンの映画の版権はソニーが所持しているため、トム・ホランドが演じる前のスパイダーマンシリーズはソニーが制作および配給。そんなスパイダーマンをMCUに登場させるために、ソニーとマーベル・スタジオが協力してきました。
トム・ホランドのスパイダーマンはMCUの世界にいますが、ソニーの独自の世界SPUMCにもいると考えることができます。この2つの間にマルチバースが存在しスパイダーマンの単独映画がその橋渡し的な役割になると、うまくマルチバースも展開しやすいのではないでしょうか。
これ以外で別の世界が存在すると言われても、話をややこしくするだけだと思うんですよね。既に亡くなっている〇〇が生きている世界や、サノスがあれしてない世界など…

シニスター・シックスも実現?
スパイダーマン3でエレクトロが参戦ということで、今後シニスター・シックスの結成が現実的になってきました。
シニスター・シックスとはスパイダーマンと因縁のあるヴィラン集団。既にコミックやPS4のスパイダーマンのゲームに登場し主に6人で構成されています。
MCUのスパイダーマンではヴィランとして、バルチャーとミステリオが登場しましたが、彼らの生死やその後は明らかになっていないので今後再び登場する可能性はあります。
なので、エレクトロと合わせると3人。ドクター・オクトパスやライノ、サンドマンは過去の実写スパイダーマンで登場しているので、そのあたりを再び実写化して結成させれば、シニスター・シックスは実現すると思います。
シニスター・シックスはおそらくSUMCソニー独自の世界にいますが、うまくマルチバースと絡めれば、MCUのアベンジャーズのヴィランとしても成り立つと思います。
まだ公開予定日が決まっているだけでソニーとマーベルが今後どのようにやっていくのかよくわかりませんが、我々ファンが夢に描いたようなクロスオーバーが実現するかもしれないですね。






ここをクリック
Disney+ (ディズニープラス)なら、31日間無料トライアル登録特典で「アベンジャーズ/エンドゲーム」までのMCU19作品が見放題!(アイアンマン1、インクレディブル・ハルク、スパイダーマン/ホームカミングは除く)
また、アナと雪の女王2やアラジンなどのディズニー作品、スターウォーズ作品も1ヶ月無料で視聴可能です。
ドコモの携帯電話をお持ちでない方も含め、通信会社を問わず月額700円(税抜)でどなたでもご利用いただけます。
【初回31日間無料】(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)