今回は「レディ・プレイヤー1」の小ネタや元ネタについて見ていこうと思います。
日本発祥のキャラクターからスター・ウォーズ、バック・トゥ・ザ・フューチャーといった人気作品の小ネタまではば広く登場しているので、それぞれ項目にまとめながら見ていきましょう!

まだ見てない方はぜひU-NEXTで!
目次
レディ・プレイヤー1の元ネタや小ネタは?
日本発祥のキャラ&アイテム
まずは日本発祥のアニメやゲーム、映画のキャラクター。
ソニック
序盤でゲートを通るキャラクターの後方にソニックの姿がありました。
ハローキティ
パーシヴァルが桜の木の近くを歩いているときに、サンリオキャラクターのハローキティ、バッドばつ丸、けろけろけろっぴが写っていました。
カネダ・バイク
レースでアルテミスが乗っていたのは、アニメ「AKIRA」の主人公金田が使用していたバイク。
今作では、ディズニー作品「トロン:レガシー」に登場するバイクのアレンジが入った特別仕様となっています。
マッハGoGoGo
レース待機場で、数字の5の文字が入った車がありました。これは、マッハGoGoGoに登場する車。なお、マッハGoGoGoの実写化「スピード・レーサー」がハリウッド版で公開されています。
ストリートファイター
今作では格闘ゲーム「ストリートファイター」のキャラクターが数多く登場。
1つ上の画像で、マッハgogogoの右横を通る人物はおそらくリュウ。
パーシヴァルが1つ目の鍵を手に入れ、賞金で散財するシーンでは、リュウのホログラムが写っていました。
終盤では、リュウの必殺技「波動拳」が登場。
その他のキャラクターは以下の通り。
ダンス会場にはアルテミスがの背後に、春麗とブランカがいまいた。
最終決戦では、再び春麗と新たにサガットが登場。
終盤で、パーシヴァルがソレントの急所を蹴り上げるシーンがありますが、おそらくガイルの必殺技「サマーソールキック」がモデルになっています。
メカゴジラ
終盤ソレントが戦場にメカゴジラを投入。
このときBGMで流れていたのは、ゴジラのテーマソングをアレンジしたもの。

ガンダム
メカゴジラに対抗する形で登場したのがモビルスーツ、RX-78-2 ガンダム。
ダイトウがレアアイテム「グレガリアス120」で変身するわけですが、ここで字幕版でも日本語のセリフ「俺はガンダムで行く!!」が使われています。
トシロウ
森崎ウィン演じるトシロウは、三船敏郎からとったもの。
スター・ウォーズ
ホルスター
パーシヴァルが身につけいたのはハン・ソロと同じホルスター。
パダワン
パーシヴァルがレースを完走した際にアノラックが彼に「パダワン」と発言しました。
パダワンとは、スター・ウォーズにおいてジェダイの見習いに使われる言葉。
船
ダンス会場となる魅惑の惑星のシーンで、スター・ウォーズの船がいくつか登場。
ルーク・スカイウォーカーや反乱軍が乗っていたXウィング、帝国軍が使用していたタイ・ファイターやT-4aシャトルが出てきました。
ミレニアム・ファルコン自体は出てきていませんが、ソレントがパーシヴァルを誘うシーンでミレニアム・ファルコンと発言。
ちなみにソレント演じるベン・メンデルソーンはレディ・プレイヤー1公開の2年前にローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーに出演していました。
反乱軍
アルテミスことサマンサが目を覚ましたウェイドに「反乱軍へようこそ」と言えます。
反乱軍とはダース・ベイダー率いる帝国軍に敵対するスター・ウォーズの組織。
劇場ポスター
パーシヴァルとその仲間たちが2つ目の鍵を手に入れるため劇場を訪れた際に、向かって左側のポスターにエピソード6/ジェダイの帰還のポスターが飾ってあります。
R2-D2
ラストの場面のウェイドとサマンサがリラックスしているシーンで、R2-D2の置物が登場しています。



DCコミック
映画の配給会社が同じということもあって、DCコミックのヒーローが数多く登場しました。
バットマン
冒頭のオアシス紹介シーンで、崖をよじ登るバットマンが。
バットモービル
レースに登場したバットモービル。ドラマ「怪鳥人間バットマン」のモデルと言われています。
スーパーマン/クラーク・ケント
ソレントのアバターキャラはスーパーマンがモデル。前髪がカールしているところが似ていますね。
ハリデー記念館では、パーシヴァルがスーパーマンことクラーク・ケントのメガネをかけて変装。
スーパーガール
ハリデー年鑑にパーシヴァルが訪れた際に、スーパーガールが駆け寄ってきます。
ジョーカー
ダンスシーンと最後の決戦にジョーカーが登場。
ハーレイクイン
ダンス会場で3回出てきたハーレイクイン
デスストローク
上の画像でハーレイクインと一緒に歩いていたのがスストロークです。
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ドク
序盤でバック・トゥ・ザ・フューチャーパート2のドクの服装と同じキャラが登場。
デロリアン
レースがパーシヴァルが乗っていたのは、タイムマシンのデロリアン。
飛行モードはトラックを下をくぐり抜ける際に仕様しています。
ゼメキスキューブ
60秒間、時を戻せるルービックキューブ。ゼメキスは、過去にタイムスリップするSF映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの監督「ロバート・ゼメキス」からとったものです。
ゴールディ・ウィルソン
パーシヴァルがアルテミスとのダンスに向けて衣装を選んだでいるときに、ゴールディ・ウィルソン市長のポスターが飾られていました。
U-NEXTなら、31日間無料トライアル登録特典で付与される600ポイントでレディ・プレイヤー1が無料で視聴可能です。
また、一部最新作を含むすべてのジャンルの見放題作品13,000本以上を無料で視聴できます。
ビデオ見放題サービス月2,189円のところ31日間無料。
(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイト