アメリカのパニック映画「コンテイジョン」(2011年公開)
現在コロナウイルスの感染が広がる中で、注目を集めている作品です。
今回はこの映画のタイトルの意味や評価、無料で見れる動画配信サービスについてまとめていきたいと思います。
目次
映画コンテイジョンのタイトルの意味は?
この映画を簡単にいうと、致死率の高い未知のウイルスがアメリカで発生、蔓延していくという物語。
現在ニューヨークやイタリア、スペインで起こっているコロナウイルスの状況を見て「まるで予言だ」と言われているパニック映画です。
「コンテイジョン」の意味を辞書で調べると「contagion=接触伝染、感染」と出てきます。
感染という意味で使われる「infection」は空気感染や水系感染。
ですから、感染経路が空気や水系ではなく、人と人、動物と人との接触感染という観点で物語が描かれていることに注目です。
現在猛威をふるっているコロナウイルスも主な感染経路が接触感染と言われている中で、最悪のシナリオを描いている作品と考えた方が多いのではないでしょうか。
コンテイジョンの評価は?
コンテイジョンの評価も見ておきましょう。各映画サイトの評価の一覧です。
Rotten Tomatoes(評論家) | 63/100 |
Rotten Tomatoes(観客) | 85/100 |
iMDb | 6.7/10 |
Metacrietic(評論家) | 70/100 |
Metacrietic(観客) | 7.0/10 |
Filmarks映画 | 3.3/5.0 |
映画.com | 3.3/5.0 |
Yahoo!映画 | 3.29/5.0 |
全体的に見て可もなく不可もなしといった印象。
ただ、この映画は2011年に作られた作品です。
2020年現在の世界の状況を踏まえて見ると、感想や評価は変わってくるのではないでしょうか。
コンテイジョンが無料で見れる動画配信サービス
「コンテイジョン」を無料で見るならU-NEXTがおすすめ。
U-NEXTなら、31日間無料トライアルで映画「コンテイジョン」が無料で視聴可能です。
また、一部最新作を含むすべてのジャンルの見放題作品13,000本以上を無料で視聴できます。
ビデオ見放題サービス月1990円のところ31日間無料。
(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイト