2023年5月に公開するワイスピ最新作「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」。
シリーズ10作目を前にどの作品を予習すべきか気になっている方がいると思います。
そこでこの記事では、最低限見るべき作品からフルで予習すべき作品についてまとめていきます。
ワイスピ/ファイヤーブーストを見る前に予習すべき作品は?
最低限見るべきワイスピ作品は?
最低限見るべき作品は、シリーズ5作目「ワイルド・スピード MEGA MAX」。
この作品は、それまでの4作品で主人公ドムとブライアンに関わった人たちが一同に集結。
ど派手なカーアクションをベースに金貨強盗に挑む映画となっています。
この映画を予習すべき理由は、ファイヤーブーストに登場するジェイソン・モモア演じるヴィランが、MEGA MAXと関係のあるキャラとなっているからです。
この作品を見てないとヴィランの背景が理解できない可能性があるので、予習しておきたいところ。
「MEGA MAX」を鑑賞する場合、以下の3作品は事前に押さえておくことをおすすめします。ただ、この作品単体でも見ごたえがあり、一つの映画として見ても十分楽しめます。
- ワイルド・スピード
- ワイルド・スピード X2
- ワイルド・スピード MAX
初月31日間ワイスピ9作品“無料”
ワイルドスピード/ジェットブレイク110円
前作ジェットブレイクは見るべき?
前作のジェットブレイクは、MEGA MAXほど重要度は高くありません。(※あくまでも公開前の予想です。)
ワイスピ・シリーズは、次の作品の出来事が前の作品の直後ではない傾向があります。そのため、『ジェットブレイク』を見てなくても時系列的に置いてきぼりになることはありません。
”前作の〇〇年後に新しい舞台で新ヴィランと戦う”というのがここ最近のワイスピ。そんでもって、そのヴィランがワイスピ・ファミリーと因縁のあるキャラなのが特徴です。
キャラクター関係を理解するには、正直ジェットブレイクだけでは不十分ですね。
前作だけ見るのは中途半端になると思います。
なお、今作ファイヤーブーストと次のシリーズ11作目が2部作・前後半となっていると言われています。
ですから、ワイルド・スピード11を見るにあたってファイヤーブーストは必須となるでしょう。
>>ワイスピ/ファイヤーブーストの続編の公開日はいつ?11作目の監督は誰?
ワイスピ/ファイヤーブーストの続編の公開日はいつ?11作目の監督は誰?
>>ワイスピ/ファイヤーブーストはいつまで上映?4DX/IMAXはいつ終了?
誰に注目してワイスピを見るか
では、MEGA MAX以外に予習すべきワイスピ・シリーズはどれか。
これは、誰に注目してワイスピを見たいかによって、予習すべき作品・本数は変わってきます。
主人公ドミニク・トレットに注目
ヴィン・ディーゼル演じる主人公ドミニク・トレット(愛称:ドム)に注目するなら、ほとんど作品を見ておきたいところ。
家族関係や恋愛関係、敵・味方関係を押さえるにあたり、以下の作品は見ておきましょう。
- ワイルド・スピード
- ワイルド・スピード MAX
- ワイルド・スピード MEGA MAX
- ワイルド・スピード EURO MISSION
- ワイルド・スピード SKY MISSON
- ワイルド・スピード ICE BREAK
- ワイルド・スピード JET BREAK
これらを全部見る気力があるのなら、シリーズ全作品を見てほしいところですね。
以下2作品はドムが登場していない作品です。
- ワイルド・スピード X2
- ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT
基本的にドムを中心に物語は動いているので、彼にフォーカスして見るのが無難だと思います。
初月31日間ワイスピ9作品“無料”
ワイルドスピード/ジェットブレイク110円
ハンとデッカードに注目
ハンとデッカードは最新作ファイヤーブーストが始まるまで対面したことがないのですが、因縁の関係ではあります。
二人の間に何があったのか一連の流れを理解するなら、以下の作品は押さえておきたいところ。
- ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT
- ワイルド・スピード MEGA MAX
- ワイルド・スピード EURO MISSION
- ワイルド・スピード SKY MISSON
- ワイルド・スピード ICE BREAK
- (ワイルド・スピード SUPER COMBO)
- ワイルド・スピード JET BREAK
この二人が「ワイルド・スピード」シリーズの時系列と公開順を複雑にしています。(上の順番は公開順です。)
スーパーコンボは、ホブスとデッカードのスピンオフ作品であり、オリジナルのストーリーにはあまり関係ないと見ています。
ですので見なくても問題ないかなと。
時系列順で見ると以下のようになります。
- ワイルド・スピード MEGA MAX
- ワイルド・スピード EURO MISSION
- ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT
- ワイルド・スピード SKY MISSON
- ワイルド・スピード ICE BREAK
- (ワイルド・スピード SUPER COMBO)
- ワイルド・スピード JET BREAK
TOKYO DRIFTの位置が違いますね。
主人公ドムに注目するなら公開順でも問題ないですが、ハンとデッカードの注目するなら時系列順に見てほしいところ。
他にも注目したいキャラクターはいますが、ドムに比べるとサブキャラクターの位置づけが強いです。
先程も述べた通り、彼に注目してワイスピ・シリーズを振り返るのが見やすいと思います。
ワイルドスピードの時系列と見る順番を図で解説!Netflixやアマプラのおすすめ順は?
まとめ
- 最低限、MEGA MAX
- ドムに注目するなら2,3作目以外のすべて
- ハンとデッカードに注目するなら、TOKYO DRIFTを中心に6作品
- ドムを中心に見るのが無難ではある
初月31日間ワイスピ9作品“無料”
ワイルドスピード/ジェットブレイク110円
U-NEXTなら、31日間無料トライアルでワイルド・スピードシリーズ9作品(ワイルド・スピード1~8とスーパーコンボ)が実質無料で視聴可能。
最新作ワイルド・スピード/ジェット・ブレイクはレンタル110円!(初月付与600ptで見れば0円)
【初回31日間無料】(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください 。