3月より配信スタートするマンダロリアン/シーズン3。
配信に先立ち過去のスターウォーズ作品を予習しようと考えている方が多いでしょう。
そこでこの記事では、シーズン3を見る前にどの作品を予習・復習すればいいのかまとめていきます。
マンダロリアン・シーズン3の前に予習すべき作品は?
最低限見るべきは?
最低限見るべき作品は、これまでのマンダロリアン・シリーズ
- マンダロリアン/シーズン1;全8話
- マンダロリアン/シーズン2;全8話
1話40~50分で計16話。
かなりハードではありますが、シーズン3の背景を理解する上では必要不可欠。
マンダロリアンのメインキャラクターはそこまで多くないものの、人物関係を理解するためにシーズン1・2は予習しておきましょう。
なお、下の記事でマンダロリアン・シーズン1の相関図をまとめています。(ネタバレ注意です!)
≫マンダロリアンのキャラクター相関図!シーズン1の登場人物の関係を整理!
マンダロリアンのキャラクター相関図!シーズン1の登場人物の関係を整理!
次点で観たほうがいいのが「ブック・オブ・ボバ・フェット」。
Listen to #TheBookofBobaFett, Vol. 1 (Chapters 1-4), with music composed by @ludwiggoransson now: https://t.co/ljmP1Vbcny
The Book of @bobafett, an original series, is now streaming on @DisneyPlus. pic.twitter.com/gCluW65nAi
— Disney Music (@DisneyMusic) January 21, 2022
スターウォーズ人気キャラのボバ・フェットを主人公に置いたドラマ作品ですね。この作品の後半は実質マンダロリアン・シーズン2.5でしたので、2と3の間には観ておきたいところ。
余裕があればアニメシリーズ も
加えて、余裕がある人はスターウォーズのアニメ・シリーズ以下2作品も観ておきたいところ。
- クローン・ウォーズ
- 反乱者たち
というのも、マンダロリアン・シーズン2から登場した人物とアイテムには、これらアニメ作品と強い関わりがあるから。
今作シーズン3についても、アニメ「反乱者たち」から新しく登場するキャラクターがいると言われており、予習してないと理解できない部分が出てくるでしょう。
ただ、アニメシリーズは100話以上あり、1話完結でマンダロリアンに直結しない部分も多いです。
なので、スター・ウォーズのアニメ本当に余裕がある方だけ。マンダロリアン・シーズン3が終わったあとに、時間を作って見るのもありですね。
キャシアン・アンドー“独占配信”
月額990円でスターウォーズ全作品見放題!
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
マンダロリアン/シーズン3の前に予習すべき作品は?
最低限
- マンダロリアン・シーズン1・2
- ブック・オブ・ボバ・フェット
余裕があれば
- クローン・ウォーズ
- 反乱者たち
なお、上記4作品はディズニープラスで見放題です。
キャシアン・アンドー“独占配信”
月額990円でスターウォーズ全作品見放題!
dアカウントをお持ちの方は、以下リンクからの登録がおすすめです!
ディズニープラスなら、スター・ウォーズ全作品がわずか月額990円で見放題!
もちろん、スピンオフ作品のローグ・ワンやハン・ソロも視聴可能。
さらに、クローン・ウォーズの全エピソードやドラマシリーズのマンダロリアン、キャシアン・アンドーが見れるのはDisney+だけ!
マンダロリアンシリーズはディズニープラス独占配信。そのためネットフリックスやアマゾンプライム、U-NEXTなど他の配信サービスでは視聴できません。
レンタル配信もありません。