ジュラシックワールド最新作「ジュラシックワールド・新たなる支配者」
この記事では、新たなる支配者の時系列について前作炎の王国の何年後が舞台なのかまとめていきます。
また、パークとの違いと見る順番についても解説!
なお、ジュラシックパークとジュラシックワールド計5作品がAmazonのプライムビデオで見放題!
(30日間無料で見放題作品視聴できます!)
ジュラシックワールド新たなる支配者の時系列は?
新たなる支配者は炎の王国の4年後が舞台。
公開年に合わせて、炎の王国が2018年のできごと、今作新たなる支配者が2022年の出来事となっています。
炎の王国では、テーマパーク”ジュラシックワールド”にあるイスラ・ヌブラル島の火山が噴火。
一部の恐竜は人間に捕獲され、オークションにかけられてしまいます。
ところが、オークション中のハプニングで恐竜が脱走、ついに恐竜が地球に解き放されてしまいまました。
本当の意味で、”ジュラシックワールド”になった地球。
前作から4年後ということで、恐竜たちがどこまで繁栄しているのか注目です。
ジュラシックワールド1作目では、繁殖しないよう恐竜がメスだけ構成されていました。なので一見、数は増えていないように思えます。
しかし、最新作予告編でブルーが子供を連れてと登場。これより、既に恐竜たちが生命を生み出す道を見つけて、繁殖を続けているということ。
ジュラシックワールドとパークの違いは?
シリーズ名は変わっているものの、ジュラシックワールドはジュラシックパークの続編です。
スピンオフやリメイク扱いではありません。
なので、2015年公開のジュラシックワールドは、ジュラシックパーク4という考えでもいいでしょう。
タイトルが変更された理由ですがおそらく、テーマパーク名を新しく「ジュラシックワールド」にしたことで、タイトルも合わせたほうがよいとなったのでしょう。
それと、世界中に恐竜たちが生息する展開を見越して、ジュラシックワールドとタイトルを決めたのかも。
ここで、ジュラシックパークとワールドの公開年・順番をふりかえっておきましょう。
ジュラシックパークは90年代に3作品。
そして20年の時を経て、ジュラシックワールドが公開。
現段階で、今作の新たなる支配者が3部作の完結作と言われています。
シリーズ全体の時系列は?
先程、新たなる支配者が前作の4年後が舞台と述べましたが、他の作品の時系列はどうでしょうか。
時系列は公開年とほとんど変わりません。
ジュラシックパーク1作目の出来事が1992年。開園前に学者が訪れ、ハプニングが発生したのがこのときでした。
それから5年の1997年。サンディエゴに〇〇が姿を現します。
1作目の舞台となったイスラ・ヌブラル島に新しいテーマパーク「ジュラシック・ワールド」が開園したのが2005年。
その10年後の2015年にインダドミナス・レックスが脱走する事件が発生。
その3年後の2018年が炎の王国の舞台。火山が噴火し、一部の恐竜がオークションに出されてしまいます。
最新作新たなる支配者はその4年後。
公開順、過去作を予習するときは、公開順に見れば問題ないですね。