MCU最新作エターナルズが劇場公開。
この記事ではネタバレありで、エターナルズに出てきた小ネタや他のMCU作品の伏線回収についてまとめていきます。
この記事では映画エターナルズのネタバレを含みます
エターナルズの小ネタ&伏線
DCのバットマンとスーパーマン
DCからバットマンとスーパーマンの小ネタが登場。
まずは、キンゴたちがギルガメッシュの住まいを訪れるシーン。地球でインドのボリウッドスターになっていたキンゴには付き人がいました。
その付き人はギルガメッシュにアルフレッドかと突っ込まれていましたね。
アルフレッドはバットマンの執事であり、幼い頃に両親を亡くしたバットマン/ブルース・ウェインを見守ってきた人物です。
目からビームを放ち、飛行する姿からスーパーマンと比較されるイカリス。
劇中でも、ファストスの家を訪れたときに子供にスーパーマン呼ばわりされていました。
バットマン、スーパーマンを排出したDCコミックスはマーベル・コミックの競合であり、映画において決して交わることはありませんでした。
DCの小ネタを入れるにあたり、マーベルはDCに許可は取っていると思いますが、少し心配になりましたね。
今回のぷちクロスオーバーを機に、今後マーベルとDCがつながりが出てくるかもしれません。
BTSの挿入歌
プライベートジェットのシーンで、BTSの「Friends」が流れました。
キンゴが「BTSが出るのに!!」と嘆いているシーンもありましたね。
オープニングロゴムービーの曲は?
オープニングロゴムービーでは、フェーズ3から使われているテーマ曲ではなく、エターナルズ仕様の曲が使われました。
オープニングのBGMに使われたのはピンクフロイドの「Time」。
広島の原爆
原子爆弾が投下された広島の焼け野原にファストスの姿がありました。
彼は自分が人間の技術発展に手助けしたことで兵器を作り出してしまったことに、後悔している様子でした。
同じ世界線ではないですが、映画「ウルヴァリン:SAMURAI」より、X-MENのウルヴァリンことローガンは、1945年に長崎にいて、原爆の爆発から一人の青年将校を救っています。
イケアの家具
予告編にも出ていましたが、イカリスがファストスの家でテーブルを破壊するシーン。
ファストスが自分の家をエターナルズの技術で守っていると知ったイカリスは、家具も同様に守られていると思って試すもイケア製であることが判明。普通の壊れてしまいました。
ディビアンツの声はペニーワイズ
エターナルズのヴィランとして登場したディヴィアンツ。
ディヴィアンツの中に一人、エターナルズの能力を吸収し強力になっていく者がいましたが、その声を担当していたのは、IT/イットのペニーワイズ役でおなじみビル・スカルスガルド。
ちなみに、ビルの父親はマイティ・ソーシリーズでセルヴィグ博士を演じたステラン・スカルスガルドです。
エンドクレジットの伏線
エンドクレジットにオマケ映像が2つありました。
それらについては、下の記事にまとめている合わせてご覧ください。
エターナルズのエンドクレジットの意味は?最後のシーンを考察!