2021年11月5日に劇場公開したMCUの「エターナルズ」。
この記事では気になる本作の時系列やMCU作品との繋がりについて、本編のネタバレなしでまとめていきます。
エターナルズを見る前に、マーベル/MCU作品をどの順番で予習すべきかもお伝えしていきます。
- エターナルズの時系列は?
- エターナルズとMCUの繋がりは?
- エターナルズの前にMCU作品はどの順番で見るべき?
目次
エターナルズの時系列やMCU作品との繋がりは?
エターナルズの時系列は?
エターナルズの本編はエンドゲームの出来事の後。
具体的には、映画「スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム」の時系列と同じ頃と言われています。
ですから、エターナルズはエンドゲームの最終決戦の8ヶ月後ということになります。図にすると以下の通り。
エンドゲームの最終決戦から何年何ヶ月後の出来事かを示すと次の通り。
- 5日後:ワンダヴィジョン
- 6ヶ月後:ファルコン&ウィンター・ソルジャー
- 6ヶ月後:シャン・チー/テンリングスの伝説
- 8ヶ月後:エターナルズ
- 8ヶ月後:スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム
エターナルズとマーベル/MCUとの繋がりは?
ではエターナルズは、MCUとどんな繋がりがあるのでしょうか。
予告編では、インフィニティウォーでサノスが指パッチンで宇宙全体の半分の生命を消し去り、その5年後アベンジャーズが指パッチンで元通りにし生命を復活させたことにより、巨大なエネルギーが生み出されたと語られています。
そして、この巨大エネルギーにより、人類に脅威が迫っているとのこと。
人類の守護者であるエターナルズはディヴィアンツから人類を守るべく、アジャックとイカリスを中心に地球上に身を隠す仲間を集め、戦いに挑むという展開が予想されます。
予告編でも語られていますが、エターナルズの役割はあくまでもディヴィアンツから人間を守ること。
それゆえ、歴史上の出来事やサノスの対決には介入することができなかったようです。
以下の記事でエターナルズのネタバレを含む、MCUとのつながり、エターナルズの正体についてまとめています。
≫エターナルズのイカリスはなぜ〇〇した?登場人物相関図をチェック!
エターナルズの前にどの順番でMCU作品を見るべき?
エターナルズの予習は必要?
そもそも、今作を前にどのMCU作品を見ておくべきなのか。
エターナルズは単体作品としては1作目なので、特に予習する必要はありません。
過去にMCUに登場したヒーローがこの作品に出る予定はないので、過去作を見る必要はないでしょう。
ただ、先程述べたとおり、アベンジャーズエンドゲームで起こったことを前提にしているので、具体的にエターナルズの前に何があったのかが気になる方は、エンドゲームとその前編とも言えるインフィニティ・ウォーは見ておいたほうがいいです。
また、この2作品のヴィランであるサノスはエターナルズの血筋なので、もしかしたら映画エターナルズで彼について深く語られるかもしれません。
しかし、インフィニティウォーとエンドゲームは、それまでに公開されたMCU23作品の集大成であり、この2作品を理解するに、他に20作品以上のMCU映画を見ないといけません。
初心者の方にはハードルが高すぎるので、あまりおすすめしないですね。
下の記事でMCU作品やアベンジャーズのおすすめの見る順番についてまとめているので、気になった方はご覧ください。
【アベンジャーズ】最低限の見る順番は?これだけ見ればOKのMCU作品はどれ?
今回は、インフィニティウォーでサノスが半分の生命を消し去ったこと、そして、その5年後のエンドゲームでアベンジャーズが生命を戻したという事実だけを頭に入れておけばよいでしょう。
今作は、アカデミー賞を受賞した「ノマドランド」の監督クロエ・ジャオが手掛けています。
ですから、彼女の世界観を知るためにノマドランドは見ておいたほうがいいかもしれません。
ちなみに、ノマドランドは配信サービス「ディズニープラス」で見放題!
ディズニープラスではMCU25作品以上が見放題ですので、アベンジャーズシリーズを見てない方はぜひ!
MCU作品“見放題”
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3配信開始!
最後に
まとめると以下の通り。
- エターナルズはエンドゲームの8ヶ月後
- エターナルズの前にMCU作品を予習する必要はない