ワイスピ最新作「ワイルドスピード/スーパーコンボ」が公開されますね。
今回は、音楽にフォーカスして、曲や主題歌について見ていこうと思います。予告編で使われている曲や劇中に使われている挿入歌や主題歌を掘り下げていきましょう!
目次
ワイルドスピード/スーパーコンボの主題歌やエンディング曲は?
主題歌は?
スーパーコンボの主題歌については明らかになっていません。
ただ、これから紹介するエンディング曲や劇中で流れる挿入歌のいずれかが主題歌だと思われます。
エンディング曲は?
エンドロールで複数の音楽が流れました。
1曲目は、DREAMSの「No One Defeat Us」
2曲目は、アロー・ブラックの「Getting Started」
3曲目は、イドリス・エルバの「Even If I Die」
敵役ブリクストンを演じたイドリス・エルバ自身が歌っています。Even if I dieは「たとえ私が死んでも」という意味になります。はたしてこれは何を意味するのか…
挿入歌は?
挿入歌で人気の高い曲は、YUNGBULDの「Time in a Bottle」。
冒頭のシーンで流れていた曲です。
聞き覚えがあるという方もいるかも知れませんが、この曲は「X-MEN:フューチャー&パスト」のクイックシルバーがスローモーションになるシーンでも使われていた挿入歌。
その他、劇中に流れた曲は公式のサントラ「Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw (Original Motion Picture Soundtrack)」に収録されているのでチェックしてみてください!
ワイルドスピード/スーパーコンボの予告編に使われている曲は?
YouTubeで流れている予告編(トレーラー)で使われている曲についても紹介。
「Fast and Furious」公式のYouTubeが出してるトレーラーの第一弾の冒頭で使われている曲です。
予告編の冒頭だけ聴くと、今までのワイルドスピードシリーズとは雰囲気が違う印象で、シリアスな感じがします。
2曲目は、WARの「Why Can’t We Be Friend」。
この曲も予告編第一弾で使われているものです。冒頭のレトロな感じは、どこかで一度は聴いたことがあるようなメロディだと思います。
「Why Can’t We Be Friend」を訳すと、「なぜ私たちは友達でいられないの?」となりますよね。ここで「私たち」とはホブスとショウのことではないでしょうか。
3曲目はTheUnderの「Fight」。
公式トレーラーの第二弾で流れている曲。3つの曲の中で一番ワイスピらしい音楽ですね。ホブスが兄弟たちとともにブリグストンに立ち向かう場面のBGMが一番気持ちが高まりました。

初回30日間無料 ジェットブレイク見放題
※その後はわずか月額¥500
Amazonのプライムビデオなら、30日間無料トライアルでワイルド・スピードシリーズ10作品(ワイルド・スピード1~9)が無料で視聴可能。
最新作ワイルド・スピード/ジェット・ブレイクも見放題!
【初回30日間無料】(30日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況はアマゾンプライムにてご確認ください 。
