2019年11月にターミネーターの最新作「ターミネーター:ニューフェイト」が公開されました。
復習を兼ねて過去作を見たいという方や最新作を見た後に伏線を探すため過去作を見たいと言う方もいるでしょう。
見るのなら無料で見たいところですよね。。ということで今回は、ターミネーターシリーズを無料視聴する方法をまとめていこうと思います。また、ターミネーターシリーズを配信している動画配信サービスの比較もしていきます。
ニューフェイトの前にどの順番でシリーズを見るか悩んでいる方は下の記事も合わせてご覧ください。

ターミネーターシリーズを無料視聴する方法!
ターミネーターシリーズを無料視聴する方法、それは動画配信サービスの初回無料トライアルを使用するというものです。
各動画配信サービスは初回登録から14日間から1ヶ月を無料体験期間と設定しています。
ですから、その期間であればターミネーターシリーズを無料で視聴することができるということ。
では、どの動画配信サービスがターミネーターシリーズを扱っているのか比較していきましょう。(配信状況は2019年11月現在のもの)
U-NEXT | Hulu | FOD | music.jp | |
ターミネーター1 | ◎ | ◎ | ✕ | ◯ |
ターミネーター2 | ◯ | ◎ | ✕ | ◯ |
ターミネーター3 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
ターミネーター4 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
ジェニシス | ◎ | ◎ | ✕ | ◯ |
無料体験期間 | 31日 | 14日 | ※1ヶ月 | 30日 |
月額料金(税抜) | 1,990円 | 933円 | 888円 | 1,780円 |
公式 サイト | music.jp |
◎・・・トライアル期間は無料、◯・・・有料レンタル、✕・・・視聴不可
※FODプレミアムはAmazon Payで初回登録した方のみ1ヶ月間無料となります。
ターミネーターシリーズを見るならどの動画配信サービス?
ここでそれぞれの配信サービスについて詳しく見ていこうと思います。
U-NEXT
U-NEXTでは、ターミネーターシリーズ5作品をすべて視聴することができます。
31日間の無料体験期間であれば、上の表で◎になっている4作品は無料で視聴可能。さらに、初回無料体験特典で付与される600ポイントを使用することでターミネーター2も実質無料で見ることが可能です。
- 見放題作品が豊富
- フルHD(1080p)に対応
- ※最大4端末まで同時視聴可能
- ダウンロード可能作品あり
- 70誌以上の雑誌が読み放題
※ファミリーアカウントの場合、同じ作品の同時視聴は不可。
U-NEXTのメリットは見放題作品が13,000本以上と豊富であること。つまり、超大作からマイナー作品まで幅広く扱っているということになります。映画好きやドラマ好きの人でも自分が知らなかった作品がきっと見つかると思います。
ここをクリック
- 月額料金が割高
- 最新作は有料レンタルがほとんど
- 海外ドラマ作品が少ない
- オリジナル作品が少ない
デメリットはまず、月額料金が1,990円と他の動画配信サービスと比べると割高なところですね。ただ動画13,000本以上が見放題、雑誌70誌以上が読み放題であることを考えると、人によって割高に感じるかお得に感じるかは変わってきそうです。
また、最新作は有料レンタルがほとんどなので、月額料金1,990円(税抜)に加えて追加料金がかかってしまいます。毎月1200ポイント(初月は600ポイント)付与されますが、このポイントで視聴できるのは2~3本です。
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください 。
Hulu
Huluでもターミネーターシリーズ5作品すべて視聴可能。さらに、無料体験期間14日以内であれば無料で見放題。
- すべて見放題
- フルHD(1080p)に対応
- ダウンロード可能作品あり
- 海外ドラマが充実してる
- アニメが充実してる
- 日テレのドラマが見れる
- U-NEXTより安い
Huluの最大のメリットは、60,000本以上の作品がすべて見放題。U-NEXTのように有料レンタル作品はなく、月額933円(税抜)より料金が高くなるということはありません。また、U-NEXTに比べて、料金が安くドラマやアニメが充実している印象です。
また、日テレ系列のドラマが見れるということで、見逃し配信やオリジナルストーリーが見れるというのもメリットでしょう。
ここをクリック
- 無料体験期間が短い
- 複数端末の同時視聴不可
- 最新作の映画は少ない
デメリットは無料体験期間が14日間と他の動画配信サービスより2週間短いということですね。無料体験期間内でターミネーターシリーズすべてを復習するというのは、少々きついのではないでしょうかが
また、最新作の映画はあまり取り扱っていない印象。なのでU-NEXTや後に後に紹介するmusic.jpが有料レンタルという形で先行配信の映画が見れるのに対し、Huluでは最新作が見れないということもデメリットと言えますね。
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況は Huluのサイトにてご確認ください 。
FODプレミアム
FODプレミアムで視聴できるターミネーターシリーズは、ターミネーター3とターミネーター4のみ。
- フジテレビ系列の作品が豊富
- U-NEXT、Huluより安い
- 120誌以上の雑誌が読み放題
FODの魅力はフジテレビ系列の作品が豊富で、フジテレビのドラマの見逃し配信やバラエティ番組が見れるということ。さらに、見放題作品のみを見るのであれば、月額888円(税抜)とU-NEXTやHuluよりも安いのがメリットですね。
ここをクリック
- 複数端末の同時視聴不可
- フルHD(1080p)に対応していない
- ダウンロード不可
- 洋画や海外ドラマが少ない
- 無料体験はAmazon Payのみ
ターミネーターシリーズが2作品しか見れないように、洋画や海外ドラマがU-NEXTやHuluに比べて少ない印象。なので、がっつり洋画や海外ドラマを見たいという方には不向きかもしれません。ただ、フジテレビのドラマやバラエティは豊富なので、これらをメインにしたいという方にはおすすめ。
それから、先程も述べたようにFODプレミアムの無料体験はAmazon Payでお支払いを設定した方のみ。ですから、キャリア決済やクレジットカード決済だと初月から888円料金が発生してしまうので注意が必要です。
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況は FODプレミアムのサイトにてご確認ください 。
music.jp
music.jpでもターミネーターシリーズ5作品すべて見ることができますが、見放題ではなく有料レンタル。
- 動画配信数は国内最大級
- 最新作がいち早く見れる
- 付与されるポイントがU-NEXTより多い
- ダウンロード可能作品あり
- 音楽や書籍も楽しめる
最新作を有料レンタルで見ることができるのはU-NEXTと同じですが、付与されるポイントがmusic.jpのほうが多いです。
先行配信の映画(DVD発売前に配信される映画)は現在770円(税込)となっています。そして無料体験で付与されるポイントは、U-NEXTが600ポイントでmusic.jpは1000ポイント(動画ポイント)。ですから、U-NEXTだと先行配信の映画がポイントだけで見ることができません。一方でmusic.jpではそれが可能。
無料体験期間終了後も有料契約で動画ポイントが毎月3000ポイント付与され、U-NEXTの1200ポイントより2倍以上のポイントがもらえます。
また、映画やドラマと一緒に音楽や書籍も楽しめるので定期的にこれらのコンテンツも購入する方はおすすめの配信サービスでしょう。
- 見放題作品がほとんどない
- ポイントはその月で消化しないといけない
- 過去作も有料
music.jpは最新作に限らず過去作も有料なのがほとんどのため、割高に感じてしまう作品もあるでしょう。その分ポイントが多く付与されるのですが、そのポイントも付与された月にすべて消化しないといけないので不便に感じる人もいるようです。
無料体験期間に付与される1000ポイントでは、ターミネーターシリーズ5作品すべて見ることができないので、無料で全5作品を視聴したいという方には向かないですね。ただ、最新作を先行配信という形でいち早く見たいという方にはおすすめの動画配信サービスだと思います。
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はmusic.jpのサイトにてご確認ください 。
コメントを残す