スティーブン・キング原作のホラー映画「IT」2019年11月より2作目のイットTheENDが公開されました。
今回はオープニング曲や劇中に使われた挿入歌を含むサントラを掘り下げていきます。
映画IT/イット2のオープニング曲は?
まずは映画冒頭のオープニング曲は「Every 27 years」。
歌詞は以下の通り
Oranges and lemons
Say the bells of St. Clement’s
You owe me five farthings
Say the bells of St. Martin’s
ワーナー・ブラザースのロゴムービーとともに、この少女のささやき声が始まると「IT」が始まったという感じがしますね。「Every 27 years」は日本語で「27年ごと」という意味。まさに27年周期で姿を表すペニーワイズが復活したことを彷彿とさせるオープニング曲となっているでしょう。
後半のサントラがそのまま1作目の冒頭の部分、ジョージーが外に出ていく場面に繋がりますね。少女の少し不気味な歌声と重なる形で、なにか悪いことが起こりそうね音色の後半部分。
ホラー映画の出だしの曲として申し分ないでしょう。
映画IT/イット2の挿入歌は?
劇中に使われた挿入歌はサウンドトラック「IT Chapter Two (Original Motion Picture Soundtrack)」に収録されています。
この中からiTunes で人気の曲をいくつか紹介します。
ペニーワイズの歌声が入っていますね。彼が「I kow your secret(お前の秘密を知っている)」と言っていることから、あるキャラクターの秘密を知っていたペニーワイズがそのキャラに向かって話しかけるシーンで流れます。
改めて、ペニーワイズの声は不気味で恐怖を与えるキャラクターですね。
前半の部分は子供時代の懐かしい思い出を振り返る回想シーンで流れそうな美しい音色の曲ですね。それとは対象的に、残り30秒くらいは一気に暗くなりここでシーンが変わるようなサントラになっていると言えるでしょう。
不気味な音色でITの世界観にマッチしていると思います。
この他42曲がサウンドトラックに収録されているので是非チェックしてみて下さい。
最後に
以上、IT/イット2のオープニング曲や挿入歌についてまとめました。
オープニング曲は記憶に残りそうな独特な音色でしたね。テーマ曲というような壮大な音楽はありませんでしたが、映画を引き立てるサントラは多かった印象です。
ここをクリック
U-NEXTなら、無料トライアルで付与される600ポイントでIT/イット1作目が無料で視聴可能です。また、一部最新作を含むすべてのジャンルの見放題作品13,000本以上を無料で視聴できます。
今なら31日間無料期間があるので、是非一度登録してみて下さい!
(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください 。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す